自己肯定感ってどう育てるの? | 心とカラダの土台を育むベビーマッサージ*コーチング*ヘアメイク*広島市西区

心とカラダの土台を育むベビーマッサージ*コーチング*ヘアメイク*広島市西区

ベビーマッサージやコーチング、メイク、アロマクラフトを通して、心とカラダの土台づくりをサポートします。良い土があれば大きな木が育ち、実がなるように、ママもお子さんも豊かな心とカラダの土壌を一緒に育みましょう♪

広島市西区井口ベビーマッサージ&サイン教室tocotocoです。


自己肯定感という言葉、最近よく耳にしますよね♪


自己肯定感とは・・・


「自分は大切な存在だ」

「自分はかけがえのない存在だ」


と、自分に自信をもち、ダメな部分も、よいところも含めて 「自分は自分でいいんだ」 と思える心の状態をいいます♡


大切大切と聞くけど、じゃ~自己肯定感が高いと何がいいの?というところですが・・・


*自分に自信をがあり、失敗を恐れず何事にも挑戦していく。


*心に余裕があり、人に優しく、親切にできるので、多くの人が集まってくる。



と、物事に向かう姿勢や、対人関係などにも、自己肯定感が高いか低いかが、表れてくるそうです。


しかも、この自己肯定感、幼少期に土台が形成され、特に親の接し方が重要!とされてるんです!!




!!!!!!(゜д゜;)




これって小さな子をもつ親にとって、結構な重大任務ですよね・・・( ̄□ ̄;)


そんな重大任務を果たすには、具体的にどうすればいいんだろう・・・・


みなさんは、お子さん自身が 「自分は愛されてるんだ」と感じれる接し方をしてますか?


自己肯定感をはぐぐむには、子どもとの関わり方にポイントがあるみたいですよ♡


「自己肯定感をはぐくむ、親の接し方」 に興味があるかたは、こちらの講座がおすすめですよ♡ 


かげがえのない、大切な存在の我が子が、「自分大好き!自分大切!」って思える人になることを願って、一緒に学びましょう(*^_^*)


{C32CA28E-84D6-4D2A-8539-C287A748F8CA:01}










●○●○●○お知らせ●○●○●○●


ベビーサイン教室@ころろ  9/18 10/2 開催⇒ お申込み受付中♪ 9/18満席です。キャンセル待ちにて受付け中です♪

ママの癒しイベント 10/7(火)⇒ お申込み受付中♪

●ベビーマッサージ教室を開催してます。お歌たっぷりのベビマを一緒に楽しみましょう⇒ベビーマッサージ教室について

●その他、耳つぼジュエリー資格講座も開講しています⇒耳つぼジュエリー講座について