今年2012年2月のチャンミンのお誕生月に
初めてセンイル動画を作ってYouTubeにアップしました。
本来使いたかったBGM
レジーナ・スペクター(Regina Spektor)の「The Call」が、
2月当時、ライセンスの問題でYouTubeではミュートになって使えなかったので
泣く泣く別の曲に差し替えてアップしていました。
その「The Call」が、使わせていただけるようになっていたことがわかったので、
YouTubeに再アップしました。
元記事の動画も差し替えました。
→2012 Happy Birthday【動画】
(「The Call」の歌詞と和訳もあります)
代替で使っていた
Duran Duran 「Femme Fatal」バージョンは
限定公開に変更しました。
→http://youtu.be/tLjYFx5xIwE
こちらも評価をいただいていましたが、
「The Call」に合わせて作った映像のまま
曲を変えただけだったので
自分としては納得いかないものがあったから引っ込めます。
これだけのお話であれば
記事にするほどではなかったのですが...
ものすごく自己満なお話しなので申し訳ないですが
とっても嬉しい発見をしたこと書いちゃいます。
鼻で笑って流していただいて構いませ~ん

ブログや動画の説明欄に書いていた
センイル動画に込めたメッセージ
「"あなたが呼べば、いつでも私は行くから、
あなたにこの声が届いたら、あなたは帰ってくるから、
いつだってさよならは言わない..."
どこにいても、どんな時も、応援している。
そんなメッセージを込めました。」
活動できなかったとき、
待っててくれるファンがいるのか不安だったけど
事務所に届く応援メッセージが力になったと話していたこと、
日本と韓国で離ればなれになっちゃう時があって寂しいけど
どんな状況でも、時間も距離も超えて、いつもそばにいる気持ちだし
応援の声が届けば、チャンミンはステージに戻ってきてくれるよね
だから私達にさよならは無いよねって
そんなメッセージなんです。
このメッセージ、再アップに際して、読み返すまで忘れていました。
どこにいても、どんな時も、
どこかで聞いたような。。。。
「これからもですね
話しだけじゃなくて
いつでも、いつも、どこでも、どんなステージの上でも
みなさんへの感謝の気持ちをですね
パフォーマンスでライブステージで
ちゃんと伝えられる
そういう東方神起になれるように
これからもっともっとがんばっていきたいと思いますんで
永遠によろしくお願いしまーす!!」
TONEツアーのオーラス、京セラドーム最終日に
チャンミンが言った言葉です。
とても嬉しかった言葉、とても印象に残ったフレーズ。
私のメッセージへのアンサーみたいじゃない

ドキドキしちゃいました

しかも、七夕の夜に気づいたなんて


私がメッセージを書かなくたって
チャミたんが同じこと言ったってわかってますけど
こんな偶然に、チャンミンとの繋がりを妄想して
小さな幸せGETしたっていいですよね~
