こんにちは toco です。

 

 

 

また 雨が 降りそうですね。

 

降っているところもあるでしょうか。

 

 

 

 

鳥取は昨日の晴天と打って変わって

 

早朝から大雨でした。

 

 

 

 

 

ウイルスの影響で雨だと

 

何処にも行くことが出来ないという方もおられると

 

思います。

 

 

 

 

 

 

ちなみに鳥取は

 

ウイルス感染者がいないせいもあるのか

 

ここ数日

 

他県ナンバーの車が急増していますあせる

 

 

 

 

 

 

沢山の方に来てもらえて

 

嬉しいことです爆  笑

 

 

 

 

 

 

この雨で 不安な時間を過ごされないように

 

心から望みます。

 

            

 

さて以前も書いていた

 

今日は 予祝 についてです。

 

 

 

わたしが 予祝 について知ったのは

 

数年前の

 

田宮陽子さんのFBの投稿でした。

 

 

 

 

もちろん

 

前祝い と いうことでは

 

認識がありましたが

 

改めて 予祝 ということを

 

考えさせてもらえました。

 

 

 

 

 

いまでは多くの本もでていますし

     (わたしは本は読んでいません笑い泣き

 

多くの方が推奨されていますね。

 

 

わたしは 田宮陽子さんの投稿で

 

知りましたが

 

どなたが 推奨 され始めたのかは

 

わかりません。

 

 

 

ただ

 

半信半疑にも

 

やってみると・・・

 

 

 

叶うんです爆  笑

 

 

 

 

例えていえば

 

 

娘の 看護学校 も

 

息子の 大学受験 も

 

娘の 看護師国家試験 も

 

 

必ず 予祝をしていましたが

 

どれも 望むとおりになりました。

 

 

 

もちろん 本人たちの

 

努力や 縁もあるでしょう。

 

 

でも 不思議と 

 

予祝をしたあとは

 

心が落ち着いていて

 

発表まで 心配や ソワソワしなかったんです。

 

もう 受かった気でいるのですよね爆  笑

 

 

 

娘は

 

大阪でしたから

 

帰った時に 予祝をしたのですが

 

 

 

国家試験前に 「やってみる」 と

 

友達と 予祝音譜

 

もう 受かった気でお祝いしているわけです。

 

 

まだ 試験も 受けていないのにキョロキョロあせる

 

 

 

 

昔なら と いうか

 

今でも

 

「試験前に浮かれてないで

 

     最後まで勉強しなさい」

 

 

言われるかもしれませんよね。

 

 

 

わたしは 勉強 嫌いで

 

全く 勉強 してこなかったので

 

子供たちに 

 

あまり強く言えませんでしたが・・・

 

 

 

自分の目的によっては

 

勉強することも 大切であることは

 

伝えていました。

 

あとは 本人次第ですからねニコニコ

 

 

 

 

 

 

そして 娘は 試験の日

 

とっても 落ち着いて 受けれたそうです。

 

もう 受かってるつもりなのですから笑い泣き

 

 

 

発表前にも

 

友達と集まって 予祝会をして楽しんだそうです。

 

 

 

 

見事ビックリマーク

 

集まった 全員が 合格でした。

 

実は この中に

 

先生からは

 

「難しい」 と言われていた子もいたんだす。

 

でも 見事 合格です合格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局

 

予祝をしたことにより

 

もう 受かった未来を体験して

 

試験に向かう意識が

 

不安や 心配から

 

 

 

大丈夫ビックリマーク

 

 

 

になっていったことが

 

結果に大きく作用するんではないでしょうか。

 

 

 

 

わたしはそれ以来

 

友人 元同僚にも

 

予祝をすすめています。

 

 

 

ある人は

 

 

 

子供の 陸上大会の選手選考の前に

 

予祝をして

 

結果 自己ベストを

 

超えて

 

選手に選ばれました。

 

 

 

 

ある人は

 

 

息子の司法試験の前に

 

わざわざ 関西まで行って

 

一緒に

 

予祝をして

 

何年目かにして

 

合格できたと

 

とっても喜んでおられました。

 

 

 

 

 

 

人にとっては

 

小さい事と思われることも

 

本人にとって

 

 

今ここでは

 

 

大きな問題であって

 

それを いかに良い流れにするかも

 

本人次第ということになりますよね。

 

 

 

 

多くの人が

 

今 良い流れで生きていけるという

 

話をしてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで・・・

 

 

 

良い流れになることを

 

知って

 

 

自分がどうするか

 

 

そこが重要ですよね。

 

聞いただけ

 

セミナー行っただけでは

 

少し気持ちが変わっただけで

 

しかも

 

一瞬・・・

 

 

すぐに

 

元の自分に戻ってしまいますよね。

 

 

 

聞いた 

 

見た 

 

読んだ

 

 

 

そのあと自分も

 

やってみる

 

話してみる

 

ってことが

 

自分にも良い流れを流すことに

 

繋がるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

もし

 

予祝したことないってかたは

 

ぜひ

 

何かの時に

 

やってみてくださいねウインク

 

 

 

こつは

 

やったことで

 

叶ったとイメージし

 

その後

 

追及しないことです。

 

 

 

 

ただ

 

努力をしなくても良いと

 

いうことではないので

 

そこは自分で考えて最善であれば

 

いいと思います。

 

 

 

 

 

 

今日も みなさんにとって

 

心地よい時間になりますようにキラキラ