ラッキー社長の名もなき経営術 -17ページ目

ラッキー社長の名もなき経営術

ソーシャルメディアを活用した集客方法や実体験をもとにしたオリジナル経営術について等、いろいろ書いていきます

『傷つきやすい人間ほど、複雑な鎧帷子(よろいかたびら)を身につけるものだ。そして往々この鎧帷子が、自分の肌を傷つけてしまう。』










三島由紀夫

昔、先輩から




 成功したければお金をだせ

 お金がなければ知恵を出せ

 知恵がなければ汗を出せ




と教えられた。



当然お金などなかった。

知恵をだせといわれても

全くよく分からなかった!

ただ一つやったのは

汗を出したことだった。



ただひたすらに



まっすぐに



ただ

『成功したい!』

というオモイだけで!



何も考える余裕などもなく

ただ走った!



何が正しいか

そうでないか

そんなことも

全く分からなかった!



走るしかなかった!



走るしか・・・



そうしているうちに

少しずつ知恵がついてきた



そして

また走った!!!



知恵がついてくると

効率よく走れた。



その結果

同じ時間で

たくさん走れることに気づいたので

さらに走りまくった!



そうしているうちに

少しずつお金も増えてきた。



そして

またさらに走った!



・・・



今も走り続けている!



人間生きていて

無駄な汗はないと思う!

その一生懸命な汗から

知恵が生まれてくる!



その知恵は一生の財産になる。



その財産があれば

どこで何をしても成功していくだろう!



『謙虚さ』さえ見失しなわなければ・・・

自信もまちがえると過信になる。



いつまでも

『謙虚な自信』

を持ち続けたい!




ラッキー社長の名もなき経営術-090830-034931.jpg
サンプルをいただきました♪





気持ちいいなぁ~!





暖かい!





不思議!




30分くらいはもったかな(笑)





疲れたときにいいかも!

『芸術というものは、自分に天才があると思うと、だめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそはじめて救われる。』









ルノワール