段々と朝夕だけでなく日中も肌寒さを感じるようになりました。
今年はこの時期必ず酷くなる長男のアレルギー性鼻炎も、
薬を少し強くしたおかげか調子良いです。
いつもは
鼻が詰まる
↓
口呼吸
↓
喉やられ
↓
夜も途中で目覚め熟睡出来ず
↓
くしゃみや咳を撒き散らしのでずっとマスク
↓
私発熱(!?)
長男は滅多なことでは熱でなくなりました。
赤ちゃんの頃は月1で高熱が出てたのを思うと、
強くなったと感慨ひとしお
私は小さい頃から扁桃腺が弱いので、
家族が風邪をひくと大抵もらう(いらない
)
と、そんな中旦那発熱
昨夜帰宅した旦那顔色が優れず、
寝る前に38℃。
朝一で37.7℃だったけれど、
朝食食べ終えたら37.2℃に下がってました。
疲れが一気に出たのかな。
とりあえず動けるからと出社したので、
帰宅したら消化の良い煮込みうどんでも作ってあげよう。

久々にうどん打ちました。
次男が久々にだっこ魔で、
ベッドへの寝かしつけで中々上手く行かない
マッサージや授乳、抱っこ、寝かしつけの合間で、
うどん茹で終えました。
冷蔵庫で保存して、夜煮込みます。
本当に今日はグズグズ
お昼は抱っこで授乳しながら食べました。

昨日最終回だったケンミンショウの焼きカレー。
とろけるチーズがなかったから、
プロセスチーズとパルメザンチーズで代用。
サクサクしてたけど中々美味しかった
は~もう14時過ぎ
いつ起きるかわからない今のうちに、
おやつの準備しよ
今年はこの時期必ず酷くなる長男のアレルギー性鼻炎も、
薬を少し強くしたおかげか調子良いです。
いつもは
鼻が詰まる
↓
口呼吸
↓
喉やられ
↓
夜も途中で目覚め熟睡出来ず
↓
くしゃみや咳を撒き散らしのでずっとマスク
↓
私発熱(!?)
長男は滅多なことでは熱でなくなりました。
赤ちゃんの頃は月1で高熱が出てたのを思うと、
強くなったと感慨ひとしお

私は小さい頃から扁桃腺が弱いので、
家族が風邪をひくと大抵もらう(いらない

と、そんな中旦那発熱

昨夜帰宅した旦那顔色が優れず、
寝る前に38℃。
朝一で37.7℃だったけれど、
朝食食べ終えたら37.2℃に下がってました。
疲れが一気に出たのかな。
とりあえず動けるからと出社したので、
帰宅したら消化の良い煮込みうどんでも作ってあげよう。

久々にうどん打ちました。
次男が久々にだっこ魔で、
ベッドへの寝かしつけで中々上手く行かない

マッサージや授乳、抱っこ、寝かしつけの合間で、
うどん茹で終えました。
冷蔵庫で保存して、夜煮込みます。
本当に今日はグズグズ

お昼は抱っこで授乳しながら食べました。

昨日最終回だったケンミンショウの焼きカレー。
とろけるチーズがなかったから、
プロセスチーズとパルメザンチーズで代用。
サクサクしてたけど中々美味しかった

は~もう14時過ぎ

いつ起きるかわからない今のうちに、
おやつの準備しよ
