思いっきりTシャツ焼けをしたtoconoです。
今日は「子供のケータイ」をテーマに書いてみます。
2歳と3歳の子供がいるtoconoですが、
そのうち働きにでようと思っているので
携帯電話は必須です。
やっぱり気になるのが
プロフや有害サイト
電磁波も気になりますねぇ。
実はtocono、大学時代、電磁波による人体への影響を研究していました。
人体に吸収される電波の平均エネルギー量:SAR値を求めて
携帯電話での影響もあるか調べたりしていました。
懐かしいです。
結局大人しか調べていませんが、問題はありませんでした。
でも、子供ができて、育ててるうちに
大人は影響なくても、子供は影響あるもの
たとえばハチミツ(0歳児が食べるとボツリヌス症になる)など、
結構あるんですよね。
もっと子供に関しても調べれば良かった。。。
でも、子供の為に低電磁波の携帯を作っている会社があるんです。
ウィルコムはママ社員中心で、ママ&キッズに安心な携帯電話をつくる
というプロジェクトが発足しているそうです。
なんでも、日本の安全基準を値を大幅にクリアしており、
医療機器に影響が少ないため、全国で4000以上の医療・福祉現場で導入されているそうです。
私も子供に持たせるなら
こういう所もしっかり目を向けている携帯電話にしたいなぁ。