たいちが、小麦を食べれるようになって以来、

もんのすごーく久しぶりなカテゴリです。


同じマンションのたいちのお友達で、
小麦アレルギーの子がいます。

小麦だけ、卵や乳はオッケー。

でも小麦ってのが、
大変なんだよね~(T ^ T)ほんと。

だって、麺類ほとんどアウト、
子供が好きそうなお菓子も、
パンもケーキもクッキーも!!

たいちが食べられるようになって、
心底嬉しかったのは、やはり小麦でした。

まぁ特に私がパン焼きが趣味だしね~。

でも、今食べられないのなら、
それは仕方ない!受け入れるしかない!

いつかいつか、食べられるといーね!
ってことで、今を応援。

その子のママさんが、
何かオヤツとかパンに代わるものないかなあ~

と悩んでいたので、

久しぶりに米粉パン作成。 

これは、卵も乳もなし。

{6DA3F7F1-B4B5-4D61-A4E1-D84DE316632E:01}

いつもの型ではなく
丸めてみたけど、

やはりそれだとかなり水分を減らさねばならず、
パサついて、お世辞にも美味しいとはいえない。

まぁ食べられるかな、くらいの。

なんか不思議な味。
パンっぽいところもあり、でも、米の香り。

それでもすごく喜んでくれたので、
私としては、
なんかもっとないかな~と。

せっかく卵が食べれるので、
もっとフワッとサクッとできるはず。

だってそういえば米粉シフォンがあるのだから!

てことで、
子供がポイっと食べやすそうな、マドレーヌを。

{4624FC62-6445-4813-BC14-0249F71627A6:01}

お~!

まぁ見た目は、なかなかよね!

バターバージョンと、
お財布に優しいサラダ油バージョン。

バターバージョンはさすがの香りとコク。
さらに味の濃い米粉と相まって
なかなかなお味!
サラダ油バージョンは、
あっさり食べやすく、これまた美味しい♪

米粉だからモチモチと思いきや、
どちらかというと、ほろほろサクサクな感じ。

米粉はグルテンがないので混ぜる時にも
気を遣わないしめちゃくちゃ気軽。


友達ママさんにちょいと試食してもらったら、

え!?これが米粉??

って驚いてたし、
すごく喜んでた。

や~~~嬉しいねぇ~~。


「こういうの、食べさせたことないんだ~」

って、嬉しそうに。

そうだよねー、そうだよねー

痛いくらい解るよ~~

まぁ、もしかしたら、
途中から食べられなくなった訳じゃないから

実は我々親が思ってるほど、
子供達は自分たちが可哀想などとは
思ってないのだよね。

だから、周りが可哀想って言ったり、
食べれないのゴメンね~っていうのは、良くない。

なんで謝られてんだろう?って
思うんですって。

確かに、
たいちも、初めてパンを食べた時に

良かったね~、良かったね~って
言っても、キョトンとしてたしね。

でも…!

やはり我々親としては
たくさん美味しい物を教えてあげたいし
社会が広がった時に
少しでも悲しい思いをさせたくない。

…んだよねぇ。。

だから少しでも、みんなと似た物を
って、思っちゃうよね~。

こういう、代替え物を与えることに
少し戸惑いがあった時期もありました。

もし同じような形の物が食べれると認識しちゃったら
どうしよう、と。

自分はマドレーヌを食べれる、と思ったらどうしよう、と。

でも、
ちょうど社会に出る4歳くらいになると、

なんとなく
自分はアレルギーなんだ、と
認識してるみたいです。

少しでも怪しい物があると、

これ卵入ってる?なんかかゆいんだけど。

とか言うようにもなりました。

そっかー、ちゃんと解ってくるんだなぁ。

だからきっと、
これは、◯◯ちゃん用の特別なお菓子だよ、
がいつかきっと理解できるはず。

お友達ママさんが
アレルギーに関して私と同じ考えかどうかは
わからないけど

単純に、

美味しいオヤツが食べれるね♪ 

と喜んでくれる姿は
嬉しかったな(^ ^)