昨日は、京都から大事なお客様が♡
ちょうど去年も今頃遊びにきてくれた、京都のkazuちゃん、
今年もまた遊びにきてくれましたー♪
新幹線で30分!ほんと早い!
とはいえ、それだけの代価を払っての遠征、本当にありがとう!!!
嬉しすぎてずいぶん前からシュミレーションしまくっちゃったよw
おかげで、1日まるっとしっかり楽しめました。
こんな自分の性格が幸いしたわw
名古屋駅でピックした後は、
お昼時ということもあって、すぐに我が家でランチ~♪
用意したのは、もうそろそろラストだけど、
まだまだ日中暑かったので、サラダ感覚でカペリーニ。
ツナ、トマト、モッツァレラ、アンチョビ、スイートバジルでさっぱりと。
うんうん、美味しくできました♪
kazuちゃんが京都のプチ・メックさんのパンを買ってきてくれたので、
それと、朝焼いておいたフォカッチャでランチとなりました。
プチ・メックさんのパン美味しかった~♪
フォカッチャも安定した出来、kazuちゃんも美味しいといってくれて一安心☆
会ったそばから、1年会ってなかったとも思えないしゃべりっぷりで、
ほんと、数回しか会ったとは思えないw
今回も、旦那様の全面協力のもと、
私はkazuちゃんに集中できてありがたかった☆ ありがと!!
たいちがちょうどお昼寝時だったってのもあって、
お連れしたいお気に入りのカフェ併設の雑貨屋さんへ移動~
気に入ってもらえたようでよかった♪

1時間強、雑貨見たりお茶したり、まったり過ごせました。
ここやっぱり好きだなぁ~♪
帰宅すると、たいち(と旦那様)はまだ寝ててw
でもそろそろ起きないと夜寝れないわよ、って時間だったので強制的に起こし、
おやつを食べさせてる間にパン作りスタート♪
今回は、リクエストのあったプレッツェルを一緒に。
プレッツェルはまだ人に教えたことなかったので、こちらとしても新鮮でした。
さすがkazuちゃん、パン焼きには慣れてるのでスムーズに進む。
途中、夕食用に仕込んでおいたバゲットもベンチタイムに入り、
バタバタしつつも終始楽しかった!
焼き上がりはもう日も暮れるころ。
プレッツェルは今回重曹液の浸け方を変えてみたら、薄くなっちゃった!
なるほど、勉強になったよ、実験台にしてごめん!w
やはり初めて作る人に教えるのはなかなか難しいなと感じた。
いつも自分がこんな感じ、と持って作っている動作を、
どうやったら言葉で上手く伝えるのかってのは、今後も課題だなぁと。
勘のいいkazuちゃんだからこそ上手く組んでくれたものの、
普段パンを焼かない人にしたら、もっといい表現で伝えないと難しいんだろうなぁ。
勉強になります。
そしてバゲットは近年まれに見る上出来!
時間が上手くいかなくてホイロ取りすぎか!?と思ったけど、
それが良かったようで。
二人してオーブン除きながら興奮してました☆
さぁてそうこうしてるうちに日も暮れ、
バタバタと同時進行で食事準備もして、宴スタートー!!
今回は、初秋を意識して~
秋刀魚とナスの和風カルパッチョ
いろいろ野菜のバーニャカウダ(もりもりw)
メインは、カスレ~!
どれも満足の出来!良かった良かった~!
kazuちゃんも美味しい美味しいといっぱい食べてくれて、嬉しかったなぁ~!
誰かと一緒に料理することって滅多にないから、
あーでもないこーでもないいいながら料理するってのは楽しいね!
そんなに広くないキッチンだし、
何かと散らかってて恥ずかしいけどw
ワイワイ楽しかった!
ワインが進みそうなラインナップだけど、妊婦ゆえ、乾杯の一口のみ(飲んだんかいw)
出てきた暁にはまた飲もうねー!!!
あっという間の1日。
次の日は未明から釣りwだというkazuちゃんを名駅にお送りして
楽しい1日が幕を閉じたのでした。
(どう、釣れた?w)
あ~、ほんとあっという間だった。
思い返してもあっという間だった!
いつか家族で京都行きたいっていうか行くね!
来てくれてありがとう!!
また次会えるの、楽しみにしてる~♡