秋晴れの今日、
すってきーな会に参加してきました♪
3K・・・
「汚い・きつい・危険」
ではなく、
Kayoさんを囲む会 !! 略して、3K!
その他ご参加は、先月もお世話になりました、パン職人 さん&banira さん♪
前回惜しくも出席できなかったkayo さんを囲む会を即開催w
みなさまそれぞれ大人気のパン教室を営む先生たち♡
先生達のブログに「講師仲間」なんて書かれていて
激しく感動を覚えた私ですが、
まだまだワタシなんて卵にも満たない卵細胞
あぁでも、実現にむけて前進あるのみ!
ピリッとするなぁ☆
本日はbaniraさん宅へお邪魔させていただきました♪
ブログで拝見してる通り、
素敵な空間~♡ ほれぼれ。
baniraさんのセンスの10分の1でいいから分けてもらいたいもんです。
今回も、持ち寄ランチで♪
この素敵な食卓!はぁ~素敵だねぇ~♡
アメ色のお皿が秋っぽく素敵~♪
このプレート、ワタシが購入したやつと迷ったやつで、
やっぱり素敵だな~と目移りしちゃいましたw
baniraさんが用意してくださった
バターナッツカボチャのスープでほっこりスタート♪おいしぃ~!
ノンアルコールのスパークリングワインまでご用意してくださって、至れり尽くせり~
上から時計回りに
根菜類のハーブソテー(ワタシ) kayoさん、炒め物でしたw
ミニトマトのハニーマリネ(ワタシ)
押し麦のジェノバサラダ(kayoさん)
さつまいものクリームチーズサラダ(kayoさん)
サモサ(パン職人さん)
う~ん、なんて贅沢な前菜プレート。
そんじゃそこらのレストランより美味しいのです。
そしてメインはこれこれ♪
これ見たことありますか??
私のもってるオッサレーなレシピ本に少し紹介されてたので知ってはいたのですが、
実物を見たのは初めて!
これ、ベッコフ鍋というフランスのお鍋です。
味付けはシンプルだけど、じーーーっくり煮込まれたこのお料理は
びっくりするくらいすべてがとろとろで ウマウィーーーー!!!
baniraさんと知り合わなかったら、もしかしたら一生食べなかったかもしれないお料理。
出会いって大事ですね。
ありがとうございます。しみじみ・・・w
それからパン達も♪
手前はパンプキンパン(baniraさん)
巨峰酵母はまだ元気だけどそろそろ、引退近しかな。
パンプキンパンはほんのりした甘みがおいしくて
なにより形がかわいくて萌え~♡
それからこれ!
すんごい美味しかった!
ブレッツェル(baniraさん)
アメリカで食べていまいち美味しさを感じれなかったブレッツェル。
(ドイツなら美味しいんかしら)
美味しい~!
ワタシも今度是非作ってみよう♪
まだまだ~
デザートタイムに突入!
美しい~!!!
こちらポン・●・リングをさらにもっちりさせて、香ばしくした感じ!おいしー♪
もうお腹いっぱいだけど、入る。入ります。
タルトタタンもりんごとろとろ、おいしー!
いやぁ至福の時です。
この辺りでたいちさん、撃沈w ありがたや~♪
それまでは結構ぐずぐすしたり暴れたり。
ひやひやさせてくれました。
baniraさんのお子さんの昔のおもちゃをお借りして、
めちゃめちゃうれしそうにバンバンたたく。
あまりにうれしそうで、
あぁこれワタシがいつもノートPC触ってるからだな~と。
目の輝きがハンパ無かったので、思わずこれ買ってあげようかと思った親バカなワタシでしたw
同席のみなさま、
それから何よりbaniraさん、多大なご迷惑をおかけしました~!
これだけパン焼きさんが集まればパンの話をするかと思いきや、
9割がた違う話w
でもそれがまた、とっても楽しい時間なのでした♪
今回も楽しいプライスレスなお時間をありがとうございました!
またよろしくお願いします~!!!