熱でやられる前日に、


2種類のケーキ、というか焼き菓子を焼きました。


1個は、

最近たいちのために常備しているバナナが

黒くいい感じに弱ってまいりましたので、

それを使っていつものバナナブレッドを。


ひたすら混ぜていくだけなので大変簡単。


でもバナナのおかげでしっとり美味しいので

大変好評なケーキです。


割とよく作るので手順なんかはだいぶ慣れてきているのですが、


焼きあがった後、


あれ・・・?


ん・・・?


なんか、あれ、なんで型から外れないんだろ。


えいっ!!




・・・・ボロッ



川の向こうの素敵な暮らし


ギャーー!!!


中身全部出たーガーン!!!!



なぜっ!?


・・・あれ!

私、型にオーブンペーパー敷いてなくない!?それじゃない!?ってかそれだろー!!!



いや、いつも敷いてないっけ・・・?これしかなくてもいいやつだっけ・・・?


いや~、駄目だろうな。


多分最近パンを1斤型でばっか焼いてたから

それにつられてそのまま入れちゃったんだな。


ちーん冷たい む、無念・・・ 


まぁ、お家用だっただけマシか・・・。

フォークですくって食べましょう。


これ1発目。




そして、2発目。


実はすでにこのケーキ作る前から、

バターをちょっとやわらかくしようとしてそのままレンジにかけて

液体にしてしまうという残念なできごとがあったのだけど、


その残念さをバネに、

溶けちまったもんはしょうがない!こうなりゃ焦がしバターのケーキでも焼こう!


あ、しかも次の日はお友達との約束が♪

じゃぁそれを持って行こう!


ということで、

気持ちを切り替え

焦がしバターとラムレーズンのケーキを焼きましたにやり。



川の向こうの素敵な暮らし

これが思いのほか良くできて♪


あらーいいのができたじゃないの!良かった良かった♪


と思っていたら、


まさかの私の発熱ですよ。


当然お約束もキャンセルで、

日の目を見ず・・・む、無念泣く


あ、でもじゃあせっかくラッピングもしたし、

日曜に旦那様とたいちだけ義理の両親の家に遊びにいくから

(これも本当は私も行くはずだった~っ プチ無念)


持ってってもらおう!


良かった、日の目を見れそうだ。


と思っていたら、


いってらっしゃーいと送り出したあとしばらくして、気づく。



ぽつーんと忘れてあった。


・・・ちーん泣く む、無念・・・


もうこれは誰にも食べられない運命だったんだね、きっと。


そう思って我が家で消費しようと思います。


プチ無念も含めれば数え切れない無念の詰まったケーキ。

(無念って・・・念が無いって書くけど、これ念詰まりまくりですけどねw)


食べたらお腹下しそうですが、


成仏を願って食べたいと思います。