さてさて、我が家のGWも折り返し地点を迎えました。


お天気の関係で、

当初の予定を少し変更しつつも、楽しんでおりますにやり。


昨日、2日は、

うちの両親、姉家、我が家で

岐阜県、各務原にあるアクア・トトぎふへ行ってきました♪

(私信: *ma-rin*正解!!w)



こちらは世界最大級の淡水魚水族館です。


実はわたくし、こちらの水族館大好き♪


昨日は平日ということもあって、

ゆったりと観る事ができました。


最近、ベビーカーにじっと乗っていなくなったたいちは

順番に抱っこしながら。 んも~冷たい


だんだん重くなってきたので、腕がしんどい泣く



こういうときは、


じぃじ~!頼む~!



川の向こうの素敵な暮らし

じ:  お魚おるぞ~ 見えるか~



最近はきょろきょろ、いろんなことに興味津々なのでよく目で追ってました。


こちらの淡水魚水族館は、

日本の川はもちろん、世界の川(メコン川やコンゴ川、アマゾン川など)に住む魚がたーくさんいます。


私は特に、世界の川がお気に入り♪


中には背中がぞわわ~ってするような巨大で気持ち悪いお魚もいるけど、

それがまたイイ。w



川の向こうの素敵な暮らし

甥っ子とじぃじ。


甥っ子は2歳半。もうすっかりお魚さんも解るので楽しんでました。

それにしても、こんな巨大なお魚も怖がらず、すごいなー。


あと1年後くらいにはたいちももっと解るようになるかな。




あ、たいちがいるー!



川の向こうの素敵な暮らし

でこっぱち~っ w


これはなんていうお魚だったかな・・・?




後からカメラ見たら、



川の向こうの素敵な暮らし


これとか



川の向こうの素敵な暮らし

こんなんが撮ってありましたw 



魚って正面からみると結構かわいしいお顔してるのね。



雨を気にせず楽しめるので

とってもいい施設です。


アクアトトぎふは、

河川環境楽園というスポットの中の一つで、

その他にも、木曽川水園やオアシスパークというものがあって、

全体的に大きな公園のようなところです。


そして、東海北陸自動車道の川島PA(またはハイウェイオアシス)から

直接行くことができ、(もちろん一般道からも)

アクセスも大変便利。


お天気がよければ

芝生広がる公園でお弁当広げたり、

ゆっくり遊べる施設です。


雨でもいいし、季節問わずお魚見にこれるしいいねーってことで、

念願の年間パスポートも購入やだん


これでいつでも来れるね~♪


みんなでほんの少しの遠出、楽しかったね~!


さぁてまだまだGW楽しむよー!