みなさん、塩きのこって知ってますかぁ??
たまたま平日休みのときに、
たまたまはなまるマーケットを見ていたら、
保存食特集をやっておりました。
その時にやっていたのが「塩きのこ」
塩豚とか、塩鶏とか、
塩○○って流行ってたんですねぇ。
一歩も二歩も出遅れておりそうですが、
よし、塩きのこ、作ってみようじゃないかと。
んで実はすでに1回作ったのですが、
すんごく美味しかったし使えたので、今回はリピート!
そして記録として残しておこうかと
作り方はね、めちゃ簡単なんです。
「塩きのこ 作り方」
とかで検索すればいくらでも出てくると思いますが、
ワタシは一応、はなまるマーケットレシピで。
キノコなんでもいいので500gくらいを準備。
(ワタシのお気に入りは
しめじ、しいたけ、エリンギ、(安ければ)舞茸なども。 とにかく、なめこ以外のキノコなら!)
大体同じ大きさになるくらいに
ちぎったり切ったり。
それを熱湯で10秒だけゆでます。
一気にいれると温度下がるので、少しずつ~。
ここだけが面倒だけど、でも10秒なのでね。
んで、暑いうちに小さじ1.5の塩をまぶして混ぜるだけ!!!
(キノコが250gなら塩半分だね。 その辺は適当に調整)
これだけ!
冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫へ~。
これで1週間くらいもちます。
(実際は10日は使ってた気が。)
そして結構な量ができる。 作りやすい量で加減してもいいですな♪
この塩キノコ、
何がおいしいって、キノコたちから出る、汁っていうの?旨み成分が美味しい!
グアニル酸だったと思うけど、
いろんなキノコの味が複雑に交じり合って、
生のキノコをそのまま使うより断然ウマウィー!!!
キノコ自体に塩味が付いてるので、
そのままいろんなものに混ぜたり一緒に炒めたり。
何でも使えるので大変便利なのですが、
ワタシが作ってヒットだったものを少しご紹介。
まずこちら~
長いもと塩キノコのバター炒め。 (ほんのり醤油味♪)
長いもと塩キノコいためただけ~
んで最後にすこーしお醤油。
味は結構ついてるので、醤油で調整。
これが、デ、デリシャスなのですよー!!!
べっくりしますよ、奥さん。
んでもって、お次は、
暑い夏に!
梅とろろ塩キノコそば~♪
※ランチョンマットが同じですが、別日ですよ・・・w
暑い夏にズルズル~っとね う、ウマウィー!
・・・そして、お気づきだろうか・・・
そうそう、大きい長いも買ったのでね、
使いまわしレシピですよ
塩きのこ作ると、1週間くらい、キノコがよく食卓に並ぶことになるのでね、
それはご注意くださいませw
あと、画像は無いですが、
塩キノコのパスタもめちゃ美味しいです。
我が家は塩キノコ+ベーコンでシンプルなペペロン風にしましたが、
これがまたおいしい!
普通にキノコのパスタ作るより美味しいのです。
旨み成分がぎゅ-っと出るのね~
複数種類のキノコってのもミソなんでしょうな~
さぁ他には何作りましょうかね~♪
キノコ好きな方は
ぜひぜひ、お試しアレ~♪