- 1Q84 BOOK 1/村上 春樹
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
ちょい出遅れましたが、
やっと『1Q84』を読みました。
私の場合、ファッションも、文学も、何もかも、
流行にはてんで疎いものですから、
『1Q84』のざっくりとした内容すら知らず
この本、すんごい意外なことに家の暴れん坊将軍(実父)が買いまして、
んでその後、父⇒母⇒姉 そして私の元へやっとこさやってまいりました。
あの父が!?村上春樹!?
新聞、漫画、ゴルフ雑誌しか読んでるととこみたことないけど!?
一瞬父が若い女性にモテようと思って買ったに違いない!と
浮気疑惑が持ち上がりましたが(私の中で)
「面白かった?」って聞いたら、
「おう、面白かったぞ、短編小説でな」
だって
読んでみて分かったけど、父、読んでないな
もしくは読んだけど、全然意味わからずだったんだな・・・
思いっきり帯に「長編小説」って書いてあったしねw
・・・ただのミーハーだったということが判明。
私は何の情報もなしに読み始めたので、
最初は父の「短編小説」に惑わされて第3章読むまで短編だと思い込んでたけど、
それにしちゃぁ歯切れ悪い短編小説~なんて思ってたら、
全然続いてんジャンw
まぁそんなこんなでスタートして、でも一気に読んじゃいました。
面白かったなぁ。
でも村上春樹ってこんな感じだったのね。
ノルウェーの森読んだのも、はるか10年くらい前だったので
内容ほぼ覚えておらず。
↑しかも当時好きな人が村上春樹好きで、
貸してくれるっていうから半ば無理して読んだw
だから記憶がないのか・・・
あんま父と変わらない・・・w
もう1回村上作品読んでみようかな~
実家に、ダンスダンスダンスがあったはず。
好きな作家さんとかいる人、
なんだかかっこいいな~と思います。アコガレw
私なんだかんだ、雑食なので、
誰かが勧めてくれたの読むのも好きだし、
ふらっと手に取ったのを読むのもすきです
あ、でもいたいた、好きな作家さん!
藤本ひとみさん。
彼女の書く、中世ヨーロッパの世界にどっぷりはまるのが好き。
『逆光のメディチ』
『ブルボンの封印』
『コキュ婦人の艶事』
『ハプスブルグの宝剣』 などなど。
でも一番すきなのは鑑定医シャルルシリーズ
『見知らぬ遊戯』
- 見知らぬ遊戯―鑑定医シャルル/藤本 ひとみ
- ¥1,121
- Amazon.co.j
- 『歓びの娘』
- 歓びの娘―鑑定医シャルル/藤本 ひとみ
- ¥1,121
- Amazon.co.jp
- 『快楽の伏流』
- 快楽の伏流―鑑定医シャルル (集英社文庫)/藤本 ひとみ
- ¥520
- Amazon.co.jp
- 快楽の伏流―鑑定医シャルル (集英社文庫)/藤本 ひとみ
実はこれ、コバルト文庫から出ていた「マリナシリーズ」に出てくるシャルルを
主人公とした長編小説。
このマリナシリーズ、中・高校と読み漁った!!!
実家には姉のコレクションが全冊あるはず。
この3作品は、ミステリアスな犯罪の裏に潜む犯罪者の心理模様を描くなど、
ずぼっと引き込まれる作品。
もう2回以上読みました。
ご興味がある方はぜひ『見知らぬ遊戯』からどうぞ♪
あぁ、もう1回全部読みたくなってきた・・・うずうず
週末は実家に取りに行こう♪