中学校で、校長先生含んで、学年主任の先生と、トラブル相手の保護者の父親と話し合いに行ってきました。
話し合いというより、状況確認ということでしたが、私としては、被害者側だと思っていました。ただ詳しく先生が聞き取りをしてくれたところ、お互い様で、うちのコも相手の写真をあるアプリに載せたようです。ので、私は謝罪の気持ちもありました。が、相手からの謝罪の言葉は、一言もなくて、怒り
でしかないです。

結局解決にもならないですし、我が子の写真や名前だけが拡散された状態で最悪です。
相手側とは、もう2度と関わりたくないですし、学校にも行かなくてもいいと思っています。私自身も足を運ぶのも嫌になりました。
学校側には、よくしてもらったとは思っていますが、私としては、怒りと悲しみで打ちひしがれております。
で、校長の言い分、子供達で解決する力もつけなければいけないのもわかるけど、子供達で解決できないレベルになってるのに、相手の保護者の態度が関係ないみたいな顔をしていて、思い返しても腹が立つ

お前の子供の嫌がらせをうちのコが受けてるねん!今回の写真だけじゃないねん!
男3人の前で女一人何もできない。
帰り際、怒りで暴れ出したいくらいでした。
校長も私には声かけず、相手の対応だけなのにも怒り。不信感でしかない。
いじめではなかったですが、悲しいです。本人達は、なんにも思っていないかもしれませんが。親としては、辛いです。苦しいです。この先、どうしてよいか、分かりません。どこに頼って良いかも、わかりません。
加害者家族って、加害者と思ってないのが質悪いんだろうなと思った。