今日も虫ネタ。
嫌いな方はご遠慮ください。





昨夜のお客さまはクワガタくん😅



ノンは「ビスマルク」と命名しておりました。性格がわかったらミドルネームをつけるそうです(なんのこっちゃ)


ベランダにはカブトムシやクワガタの他、カナブンとかも飛んできます。

激突してきます。その激突音がカブトムシ、クワガタとカナブンでは違うんです。


カブトムシやクワガタはかなり大きな音で


ガンッ

ってぶつかってくるんですが、カナブンだと


ポスッ


って感じ。子どもたちは


「ああ、今の音はカナブンよ」と見向きもしない泣き笑い



やってきた珍客には一軒家を与えているのですが、小さな子どもがいるわけでもない我が家に虫かごなんてあるはずもなく、同じカゴにいれるとケンカするので、2リットルのペットボトルで家を作っています。



暑いだろうから少しでも風が通るようにキャップはしません。
ブラウン元親(カブトムシ)はそれでも大丈夫だったのですが、身体の細いビスマルク(クワガタ)はなんと夜中に脱走!!




ピアノの奥に入ってしまって捕まえることができません。

しかもムスメも私も虫さわれない族凝視


いや、ムリやし。


ってことで

夫を無理やり起こす泣き笑い



夜中の3時にクワガタ捕獲作戦が実行されました。

はあ、疲れた。

毎晩やってくるカブトムシやクワガタにこのままでは部屋が占領されそうです。もう勘弁してほしい😅