長太郎旅日記②
③はありませんけどね。

前編後編にしとけばよかったてへぺろ

お腹がすいたので、湿原を後にして、蕎麦屋へGO。

のはずが、あれ?道が違う。

でも、なんかいい感じの燻製やさんが・・。
買うよねー( ̄∀ ̄)

{AF247AEC-4D6B-431A-B319-FA793C02EFE6}

気を取り直して?
蕎麦屋へGO。

はい、ここ。

「上がってもいいですか?」
「上がらないと入れませんよー」

おばちゃん、ナイスツッコミチュー

{EDF1A102-507A-45D2-AB17-4AA0368B7299}

自分好みの蕎麦をその場でうってくれます。
で、見学もできます。
おっちゃんと話しながら見てました。

まあ、早い早い。名人ですな。

{35E25A5B-C02B-4CBC-A910-41F1290018C8}

{53F6ED4F-1AD2-4012-A0A6-AC3512D04797}

{CFB9935F-261E-43F7-9E6E-1900FC41510A}

{6D1122E7-9539-44E2-AE39-94F6FB2FD80C}

あっという間に出来上がり。

{A5A315B4-DDB9-4EC1-9549-913A7790E5A3}

ステキな景色を見ながら縁側でいただきますラブ

{2E6D32BF-B636-4A2A-9DBA-27CFC9A8145A}

蕎麦猪口の横の丸いのは岩塩。
お蕎麦に岩塩をガリガリ削ってかけて食べました。
ツユもおいしかったけど、岩塩、いい感じです。
黒い岩塩は硫黄の匂いがしたよ。

こんな感じの民家です。
ちょっとだけわかりにくいところにありますが、土日はいっぱいなんだってー。

{7B8658B9-940C-49C2-A386-E0CCAD364B1F}

お腹も満たされ、次は・・・

{B9F34F8B-F9CF-4B6B-B14A-4E8196AF9AC8}

{9896E7D5-28AD-4F5F-ACA3-E9D09959BE3A}

でへへラブ
ダイエット中けど、許して滝汗

川のそばで緑茶とバニラのミックスソフトラブ
最高です。

長太郎も喜んでおります。

{3A803615-B0D1-489E-9F26-243A7CC1C739}

{09E7E256-DA00-41B2-A082-BC9C64EE730E}

すずしいなー。
ということで、長太郎旅日記七山編。
終了です。

今度はどこに行こうかなーおねがい
長太郎、どこ行く?デレデレ

{1C4398F9-29A1-41E8-8728-C6463ABE50E3}

これ食べながら考えようチュー