長太郎との旅。

今日はこちら。

佐賀県唐津市七山。
樫原湿原。

{2F092F9B-AD26-4D58-8BBC-FD27A14D1792}

なんの情報もなく、下調べもせず、ぶらり旅。
なんがあるとやろ?

とりあえず地図チェック。
うん。わからん。

{1BA74B8E-6D1F-4293-85CD-2CAFA858F5D0}

まあ、すぐ横に弁財天さんあるから行ってみよー。
行きますよー(*´∇`*)

{8C60EF74-56BE-49F5-A3B8-02D2B5901161}

鳥居をくぐって歩いていくと、なんてステキな小道でしょう。
涼しくて快適な森の小道です。

{8F1330FA-EF73-4D39-948C-67231DBA2D38}

長太郎とテクテク歩いていくと、はい。ありました。

{7C72C24B-9BAE-4013-B222-C20D859A9F1C}

{E6F6E3AE-164B-4740-A3CE-24230E855C3E}

二礼二拍手してお参り。

弁財天を後にしてさらに進むと、湿原が目の前に広がります。
{D4C674EA-1DA5-4632-9189-3A3D43B40FE8}

菖蒲?花しょうぶ?
ここは長太郎ではなく、花にピントを合わせなきゃでしょ口笛

{2CD7E361-051C-4538-BB23-218B4C6C9384}

おっと、目の前で何かが飛びました。
よく見ると・・・

わかりますか?(苦手な方はごめんなさい
私、さわれないけど、見るのは平気ですニヤリニヤリニヤリドヤァ

{142F61B2-3E05-4021-A41A-3E7BF2F8AFAE}

うん。この小道もいい感じだね。
右手には湿原が広がってるよ。

{3FF54478-8569-4E23-BA5C-C07F6B2F5058}

ほら。

{8EC8EC88-B9B9-4AE0-99A6-566497CE05DD}

ここにいた親切なおじちゃんが植物や虫のこと、いろいろ教えてくれたよ。


下の写真の真ん中あたりに見える黄色の丸い花は、九州ではここにしかないという
「ヒメミクリ」
画質悪くてすんません。携帯ではこれが限界滝汗

{C176F9F0-0894-4212-8AD8-433D77513208}

その側にいたトノサマガエル。
絶滅危惧種だって。
珍しいんだって。

ここにはたくさんいたけどね。

{096B721A-5E88-41FB-9F58-2898F682AABE}

ぴょんぴょん跳ねてトンボ食べてたよポーン

下の花は「ヒツジグサ」
昼の時間だけ花が開いてほかの時間は寝てるんだって。

{F29DC371-4206-4148-9CB3-2C02C040C10D}

おじちゃんと一緒に直径2cmの「ハッチョウトンボ」を探してたんだけど見つからずチーン
諦めて帰ろうとしたらおじちゃんの背中にトンボが止まったよ。シオヤトンボ?って言ってたかなー滝汗
{AB969AA7-4099-42DD-9A94-4F073554015A}

他にもトンボの生態のこととか、ここの水質のこととか、食虫植物のこととかいろいろ教えてくれたよ爆笑

たくさん話が聞けてよかったー。たまたま出会えてよかったな。

私も長太郎もちょっとだけ知識が増えました。
おじちゃん、ありがとうチューチューチュー

つづく→