みなさん、こんにちは~ヾ(@^(∞)^@)ノ
昨日は町民運動会でした。
空気は涼しいけど日差しはきつい。
グランドにいるととっても暑かったです。
あ、皆さん。町民運動会ってわかります???
私はここにお嫁に来るまで町民運動会なんて知りませんでした。
もう赤ちゃんからお年寄りまで、
同じ校区の皆様が集まって運動会をするのです。
なんと出席率40%ヽ(*'0'*)ツ
さすが田舎・・・。
で、私は、
長縄跳びと、親子競争と親子リレーの3種目にでました。
前日までに言われてたのは
親子競争のみだったのに、
急きょ・・・。
長縄跳びはいきなり
「でて」といわれ、練習1回のみ・・・。
え~飛べるかなあ。
飛べました。12回・・・。
それでも3位。
あ~失敗せんでよかった。
親子競争はノンが走る~と言い張り、
小学生の中に1人2歳・・・。
たくさんハンデをいただいたけれど、パパのところまでなかなか
たどり着けずびりっけつ。
まあ、かわいかったのでよしとして・・・。
で、親子リレー。
アユとコハルとパパと私。
1人100mずつのリレーでした。
走順はアユ→コハル→私→パパで、
アユと同じ第1走者には3年生と4年生の子が・・・(アユは2年生)
とにかく一生懸命走ってこいと送り出し、
なんとアユが2番でコハルにバトンパス。
で、コハル、さすが陸上部。
1位には追いつけなかったけど3位を引き離して
私にバトンパス。
わたしも必死に走る走る走る。
足がつりそうでもがんばる。
3位の人にだいぶ差をつけてパパにパス。
パパ、余裕で2位でした。
どうみても鈍足一家。
まさか2位になれるとは。
かけっこで2位なんてなったことないアユは
よっぽどうれしかったのか
ず~っと
「おい(俺のこと)2位になれるとは思わんやった~」
と言っておりました。
よかったね。
あまり活躍してないけど、恰好だけは決まってるノンです。
さて、いよいよ明日からお仕事です。
もう緊張でおなか痛くなってきました。
ああ、明日から、どんな生活になるのでしょか・・・。
ノンは泣かずに保育園いけるかな?私は泣かずに帰ってこれるかな???
少しでも楽しく出勤できるように
バッグを作りました。
けっこう外に出ていくことが多そうな感じ。
荷物がいっぱい入るように大きめです。
ちょっと派手だけど、いいよね。
じゃ~ん。
やっぱりはでかな?
主に書類とか、白衣とか入れていく用に作りました。
ちょっぴりサイズ違いも作ったよ。
マチも大きく、たくさん入りそうです。
あ~、緊張。
明日は遅刻しないでいけるかな???