日曜日。イベントの前に入っていた行事。
小学校の親子ふれあい事業で、今年はペットボトルロケットを作って
飛ばしました。
今年はパパが父親委員だったので企画をがんばってました。
まあ、作って飛ばすのは、ほぼ、
武雄市の宇宙科学館の職員さん任せでしたけど・・・。
小学校まで出張してきてくれるんですよ。
ペットボトルのロケットって???
これが予想を上回るすごさ。
水と空気の圧力で飛ぶそうなんですが、
小学校の端から端までひゅ~んって
ものすごい勢いで飛んでました。
子供たちも大喜び。
親は空気を入れるのに必死。
きっと次の日は筋肉痛だったはず。
今回はお父さんたちの参加が多かったので助かりました。
さて、今日のハンコ。
今日は前作ってたハンコと何個か作り足して、
こんなものを作ってみました。
さて、なんでしょうか・・・。
って、今日のタイトルに書いてるし・・・。
1から10まであります。
2枚ずつ。
あえて地の色を変えて作りました。
小さい子ようです。
当たる確率を下げるためにあえて色が違います。
ちょっと大きい子用に同色でも作る予定。
この台紙は・・・
コースターです。
100均のパルプコースターなので、厚めでしっかりしてます。
次回イベントに持っていこうかな。
裏はどうしよう・・・。
まだ無地。
なんか加工しないとかわいくないかも(;´▽`A``