えっと、こっそりとプレ企画やってます。

昨日ブログ更新中に思い立ち、

プレゼントも立派なものではないのですが、

一応やってます。

締め切りは水曜24時まで。

(昨日は0時って書いた気が・・・24時の間違いです。)

詳しくは昨日のブログを見てください。

記事のどこかにプレ企画載ってるはずです。


さて、今日は娘息子の小学校の運動会でした。

日月曜の雨で延期になってたの。


今日はいい天気だったけど、

風が強かった。

テントが飛ばされそうになってたよ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


娘はがんばってました。

体がちょっと小さいので

どうしてもかけっことか大きい子に負けちゃうんだけど、

一生懸命走ってました。


息子は・・・

楽しそうでした(;´▽`A``


ま、いいの。楽しければ。


さて、子供たちが通う学校。

とても歴史のある学校なのです。


学校の裏はお城の跡だしね。

で、4,5,6年生は毎年運動会では

面浮立(めんぶりゅう)を踊ることに

なってます。

これは昔々戦があってた頃の話をうたったもので、

太鼓をたたきながら踊るのです。


4年生の娘は初挑戦。

りりしい格好で踊る姿に

成長したなあとちょっと感動でした。


とこあとこのとことこにっき


でも、この学校も田舎なうえに少子化で1学年1クラス。

娘のクラスは19人。

女の子は7人。

「次は4年生のかけっこです」

っていわれたかと思ったら

もう終わり?って感じなのです。

7人しかいないからもう全員一気に

走るでしょ。

大きい子もちっこい娘もいっしょなの。

なんか、かわいそうだよねえと毎年思いますが、

本人は楽しそうなので、

ま、いっか。


ペタしてね