にほんご・しち・ご 26回目(かいめ)はブラジル国籍(こくせき)の大誠(たいせい)さん。
わたし、日本人(にほんじん)。
あなた、外国人(がいこくじん)。
そんな区別(くべつ)も垣根(かきね)もなくなって
「わたしたち」と自然(しぜん)に呼(よ)べるようになりたいですね。
にほんご・しち・ご 、今回(こんかい)で最終回(さいしゅうかい)です。
今(いま)までどうもありがとうございました!
にほんご・しち・ご 26回目(かいめ)はブラジル国籍(こくせき)の大誠(たいせい)さん。
わたし、日本人(にほんじん)。
あなた、外国人(がいこくじん)。
そんな区別(くべつ)も垣根(かきね)もなくなって
「わたしたち」と自然(しぜん)に呼(よ)べるようになりたいですね。
にほんご・しち・ご 、今回(こんかい)で最終回(さいしゅうかい)です。
今(いま)までどうもありがとうございました!
にほんご・しち・ご 25回目(かいめ)はベトナムのロックさん。
時間に「ルーズ」というとネガティブですが
時間に「おおらか」というとポジティブになりますね。
いつもよりほんの少(すこ)し心(ここ)を広(ひろ)くすると
異文化理解(いぶんかりかい)はうまくいきそうです。
「どっちがいい」ではなく「どっちもいい」、これって大事(だいじ)。
にほんご・しち・ご 24回目(かいめ)はスリランカのチャナカさん。
アンラッキーなようでラッキーなチャナカさん。
彼(かれ)からのメッセージにお心(こころ)あたりのある方(かた)、いらっしゃいませんか?
「ありがとう」が届(とど)くといいですね。