今日はCWCの5位決定戦と準決勝が1試合あります。
準決勝のコリンチャンスとアフリカのクラブの対戦もありますが、5位決定戦もおもしろそうです。
5位決定戦はJリーグ王者の広島とアジアチャンピオンの韓国、蔚山現代が対戦です。
蔚山ではイ・グノや奥さまは19歳になったのかラファーニャ選手、そしてアルディージャに在籍のイ・ホ選手も登場するでしょう。
今日は広島に移籍した石原選手でるかな?
広島は勝てば5位といえ賞金が大きい。
来年から2年間はモロッコ開催だから開催国枠で日本のクラブは出れません。
去年の柏と今年の広島はJリーグ優勝でたいへんなご褒美です。
ACLに出た4チームは…。
特にガンバ大阪はリーグ戦も前半は調子悪かったので、最後に効きました。
そのガンバ大阪の監督候補は4人。
昨日は長谷川健太さんと詰めの交渉と。
今日はおととい違う新聞に載っていた元大宮監督の鈴木淳さんの名前がふたたび。
JFLの長野からも声がかかっているようで、どうなるんでしょう。
スポーツ紙によって情報がまちまちです。
松波現監督に落ち着くんじゃないでしょうか?
Jリーグの来年度の開幕が3月2日に決まりそうです。
来年は3月にW杯アジア最終予選、アウェイヨルダン戦が月末にあります。
6月は同じくW杯アジア最終予選が4日にオーストラリアとホームで、11日にアウェイイラク戦があります。
それが終わってすぐ、6月15日からコンフェデレーションズカップがブラジルで開催です。
ブラジル・イタリア・メキシコとどこも強豪でグループリーグ敗退かもしれませんが、勝ち上がれば準決勝。
負けても3位決定戦があります。
まずJリーグ戦は6月はひと試合もないでしょう。
ナビスコ杯が5試合くらい組まれるのかな?
7月20日から28日まで東アジア選手権が韓国で開催です。
日本、韓国、中国と予選を勝ったオーストラリアと対戦です。
海外組が多いでしょうが、Jリーグから選出されたら大変です。
と心配がないのがアルディージャとは来年は言ってられません。
スロベニア代表のズラタン選手は3月に9月、10月はリーグ戦お休みが多いかも?
ノヴァコビッチ選手次第ですが、FWの外国籍選手は必要です。
CBも河本選手の完全移籍が発表にならないと、そこに外国籍選手がってことも考えられます。
みんなが心配してることだから、もうすでに補強には着手してるでしょうが、天皇杯を勝ち進んだらどうなるんでしょうか?
A契約選手が23人くらいいて、レンタルしてる選手も試合時間たりない選手も4年以上になるからA契約選手。
ひとチームでA契約選手は25人以内。
レンタル延長か契約更新できない選手が出てくるはずですが…。
隣の赤組が広島の主力を4人獲るとか。
鹿島はダヴィ選手の移籍金が1億6千万くらいで合意しそうな報道していたら、こじれてうまくいかなかったら今度はラファエル選手獲るとか。
J1クラブも補強などのニュースが入ると、アルディージャは大丈夫なのかなって心配です。
青木選手や東選手も噂だけなら良いですが…。
監督が契約更新しただけでも、少しはよかったかなって。
入場者数も今年、アルディージャは最下位。
毎試合、最後の方くらい入っても、最後から3番目か4番目くらいになるかです。
NACK5スタで全試合やってもらいたけど、新潟戦・柏戦とダービーは埼スタ開催でもって少し思ってます。
大スポンサーがいるから大丈夫だとおもいますが(その上の大株主は日の丸だし)。
15日は天皇杯です。明日あたりから切り替えモードですね。
そろそろCWC、5位決定戦が始まります。