6月6日生まれの中尾ミエさんが66歳に!背番号6の青木拓也選手が6月6日にゴールしたり今日はおめでたい日でした。
一方、6年前の06年の6月6日にビリー・プレストンが亡くなりました。
5人目のビートルズと言われる人はたくさんいますが、ビリーもそのひとりです。
「Isn't it a pity」
ジョージの追悼コンサートの中の演奏です。
「My Sweet Lord」の方がいいかなって思ったけど、こっちはエリックのソロもあるし(^^ゞ
ビートルズのレット・イット・ビーのドキュメント映画でも少し出てきます。
ルーフトップでの演奏も4人の後ろにいたんですね。
エレクトリックビアノの演奏はビートルズの曲を一味違った良い感じにしてます。
その頃はなんかどこにでもいそうなあんちゃんって感じでしたが、その後のアフロヘアの頃は圧倒されます。
後にジョージのツアーやストーンズのレコーディングにも参加してます。
エリックともいっしょに演奏したり活躍してました。
死の半年以上前から意識不明でしたが、その最中、エリックはお見舞いに行ったそうです。
話しかければ意識を取り戻すかもとマネジャーさんが期待しましたが、そのような状態ではなくお別れの挨拶になってしまったそうです(w_-;
ビリー自身のソロアルバムも出してますが、バングラディッシュ救済コンサートで歌った楽曲くらいしかビリーの曲を知りません。
エリックのツアーに参加したDVDはレンタル屋さんにあるし、ジャニスに行けばCDもおいてあるでしょう。
エリックのロバート・ジョンソンのトリビュートアルバムにDVDが付いていて確か演奏していたと思うのでもう一回みてみようっと(^^♪
再確認しても時間が惜しくないアーティストです。
一方、6年前の06年の6月6日にビリー・プレストンが亡くなりました。
5人目のビートルズと言われる人はたくさんいますが、ビリーもそのひとりです。
「Isn't it a pity」
ジョージの追悼コンサートの中の演奏です。
「My Sweet Lord」の方がいいかなって思ったけど、こっちはエリックのソロもあるし(^^ゞ
ビートルズのレット・イット・ビーのドキュメント映画でも少し出てきます。
ルーフトップでの演奏も4人の後ろにいたんですね。
エレクトリックビアノの演奏はビートルズの曲を一味違った良い感じにしてます。
その頃はなんかどこにでもいそうなあんちゃんって感じでしたが、その後のアフロヘアの頃は圧倒されます。
後にジョージのツアーやストーンズのレコーディングにも参加してます。
エリックともいっしょに演奏したり活躍してました。
死の半年以上前から意識不明でしたが、その最中、エリックはお見舞いに行ったそうです。
話しかければ意識を取り戻すかもとマネジャーさんが期待しましたが、そのような状態ではなくお別れの挨拶になってしまったそうです(w_-;
ビリー自身のソロアルバムも出してますが、バングラディッシュ救済コンサートで歌った楽曲くらいしかビリーの曲を知りません。
エリックのツアーに参加したDVDはレンタル屋さんにあるし、ジャニスに行けばCDもおいてあるでしょう。
エリックのロバート・ジョンソンのトリビュートアルバムにDVDが付いていて確か演奏していたと思うのでもう一回みてみようっと(^^♪
再確認しても時間が惜しくないアーティストです。