$ここなつオレンジ-110423_150037_ed.jpg
今日はバイト終わって、車で運転してお見舞へ、そのあと実家へ行って自分の車を洗車せずに父親の車を洗車して、上京している妹と母親と夕飯食べてから、テレ玉ニュース見るために新大宮バイパスをぶっ飛ばして来ました。忙しい一日でした。(でも、CMの後はJリーグ情報じゃなくて、実家で見たTBSのニュースでも特集していた埼玉B級グルメのことやっていてガッカリでした。一部の新聞の番組欄見なければよかったヾ(▼ヘ▼;))
ってわけで今日は「ア・ハード・デイズ・ナイト」をどうぞ♪
ノンノンノンです。今日は「Drive my car」です。
有名人になるからお抱え運転手はどう?でも、自分の車はないけど、有名になる前にお抱え運転手がきまったわ(´0ノ`*)って感じの曲です。

昨日は日曜日。休みの日は終日バイトですから家に帰って来て更新する元気もなく、Youtubeで音楽聴いてました。
初めはバディ・ホリーの「ウェル・オールライト」から始まって、なぜかビートルズのこの曲に行き着きました。
バディ・ホリーのバンド、クリケッツ(コオロギ)が流行ってるからビートルズ(カブトムシ)にしたり、バディ・ホリーがメガネをかけていたから、ロックンローラーがメガネ(*v.v)。ってメガネをかけるのを嫌っていたジョンもメガネをかけるようになったのだからなにかと影響がたくさんあったみたいです。
ビートルズの演奏のyoutubeよりポールのLIVEの方がかっこよかったので!
「Drive my car」

映像でもわかりますが、ビートルズが初めてスライドギターを演奏した曲です。
リードギターはポールっていう説とジョージとポールの二人でやったって説があります。
スライドギターっていえばソロになってからはジョージの十八番ですが、ビートルズ時代は録音技術が進むほど簡単にリードギターをポールに弾かせてもらえなかったようなのでこの曲のリードギターはポールだったかも知れません。ホワイトアルバムの「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」もジョージ自身が弾けばよかったのにっといったようです。それを気にしたのかエリックは音響効果をたくさん使って自分が弾いたとわからないようにしてくれと頼んで帰ったようです。
ジョンが亡くなった後にレコーディングした「フリー・アズ・ア・バード」のスライドギターはジョージです。これもポールは初めはいちゃもんつけたとウィクペディアに書いてありました。
「コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ」ってくらい仲が悪かったかもしれません。「コンサート・フォー・ジョージ」のDVD見るとエリックがやさしいから良い曲を歌わせてもらったけど、なんかひとり浮いてるようでしたもんね。格がちがうしね(*^m^)o==3
次回もポールのyoutubeねたかも知れません。