夜になって、益々呼吸が思うように出来ない感じがして、
かなり意識して息しても苦しい状態でした。
いつも深呼吸状態な感じで息しましたが、
それでも思うように入って来ないような感じがして、
ちょっとツラかったです…イヤ、かなりツラかったです。
そして、ちょっと怖かったです…イヤ、かなり怖かったです。
見かねた主人が、往診の先生に電話して来てもらうように…。
やはり、胸の音がちょっとおかしい…との事で、
「アレルギーは…ぜんそくは…
」など聞かれて、
花粉症は出るけれど、ぜんそくはありません…と返事。
一応(?)点滴にぜんそくのお薬入れる事に…。
先生が
「念の為、医大で胸のレントゲン撮ってもらいましょうか
早く原因わかった方がいいし、夜遅く行くのも大変だから…。」と、
直ぐに、医大に電話してくれました。
なんだか、もう泣きそうでした
「そんな事ないように…。」と願いながらも、
入院の荷物…もう緊急用の避難リュックのように、入院バッグも常備してます…
持って、いざ医大へ…
問診・レントゲン・採血(動脈採血?)等してもらっても、
肺に水が溜まっている様子もないし、血中酸素は大丈夫だし…。
その頃には、薬が効いて来たのか、呼吸もずいぶん楽になっていたので、
家に帰れました…良かった
今朝起きてからも、ほんの少し違和感がある位で、ほとんど普通に息出来ています。
息が出来ない事が、あんなに大変な事だと再認識しました。
今までは、せいぜい、泳ぐ時に息苦しい…とか位のレベルしか知らなかったので。
たまに出る、高熱の時と同じように、原因
…私は、チューブがあたって喉が腫れて、
空気の通り道が狭くなっているんだと思ってるんですが…
がわからないので気を付けようがないんですが、出来ればもうなってほしくないなぁ~。
喉の痛み・鼓膜の痛み・(肩こりから来る)頭痛は、変わらずあります