今回、抗がん剤治療どうするかの話合いの時も、
治療費については何も質問しなかったなぁ~
思い起せば、2009年の手術の時も聞かなかったです。
気持ち的に、それ所では無かったし、
保険入っているので、大丈夫だと思っていたのか…。
腸閉塞の時は、癌手術の時以上に、それ所ではなかったし…。
緊急だったので…。
放射線治療の時も、聞きませんでした。
って、家に帰って「あっ!聞き忘れた!!」と思って、
「すごい高額だったらどうしよう…。」なんて思いました。
だから、1回目の時に1万いくらの請求があった時は、
「これの、30回分かかるのね」と
びっくりした位です。
通院なので、保険下りないから…。
実際2回目からは、3000円ちょっとになったので
安心しましたが…
…で、今回の抗がん剤治療云々の時も、
聞きませんでした…聞き忘れました。
落ち着いているつもりでも、
そうじゃなかったって事ですね。
半年後に受けるCT検査で、
骨盤内のが大きくなっていたり、
別の場所にも見つかったりしたら、
抗がん剤治療逃げられない(?)ので、
今のうちに、しっかり仕事して治療費稼ぎませう(笑)。
基本、抗がん剤治療は通院との事なので、
保険下りないと…。
今、コマーシャルしている保険には、
治療終わってからの、その後も保障してくれるモノがあるらしいので、
娘の保険は、そのようなモノにしておかねば…と思ったり…。
病気にならないようにするのが1番ですが、
…検診などして…
もし万が一の時は、保険下りると助かる事が
身を持ってわかりましたから…。
掛けてるだけの時は、『掛け捨て…』って感じで思っていたけど、
ホント、助かりました