2010年1月27日(水)


入院3日目…初めての抗がん剤投与です。

もう『まな板の鯉』と、覚悟を決めました。


10時

    吐き気止め・アレルギー予防に

    「デカドロン・ザンタック・生理食塩液100ml」を

    30分かけて点滴。


点滴や採決の時、血管出やすいのだけが取り柄です。


10時30分

    レスタミンコーワ錠5錠飲む。

    吐き気止め

    「グラニセトロン・生理食塩液50ml」を

    30分かけて点滴。

    

心電図モニター付けられたり、血圧測ったりと忙しいです。

私は緊張しながら、ただ横になってるだけです。


11時

    「パクリタキセル・生理食塩液500ml」を

    3時間かけて点滴。


パクリタキセルにはアルコールが含まれるので、

アルコールに弱い人は酔った感じになる…との事でしたが、

全然大丈夫でした。まわりの人に「(お酒に)強そうに見える。」と

言われていましたが、本当のようです(笑)。


13時

    検温 36.6度


14時

    「カルボプラチン・生理食塩液250ml」を

    1時間かけて点滴。


15時

    流し


15時20分

    無事終了。


今日のところは、コレと言った副作用出なかったみたいです。

ほっとしました。