予定通り月曜日に退院できました。

9時ごろドレーンを抜いてもらい、10時前には退院。

ドレーンが入ってたところには大きな絆創膏をはってもらいました。2,3日でかさぶたになるとのことだったので、昨日絆創膏もはがしました。


仕事はしばらく休んでいるので、子どもたちが学校の間は家に一人です。

退院した次の日から近場だけだけど、車も運転しています。

と言っても、次男の送迎とスーパーぐらいしか行ってないけど。


腕や肩のリハビリ、「マンマ体操」も初めは痛くて恐る恐るだったけど、息を大きく吐きながらやってみると可動域が大きくなるのを実感できたので、無理ない程度に気をつけながらも頑張ってますニコニコ


傷の痛みも日にち薬とは言ったもんで、日に日によくなってます。


入院中、先生や看護師さんが一日に何度か傷のチェックをしてくださったときに上から自分の傷は見ていたのだけど、退院してお風呂に入るとき鏡で見てみるとやっぱり少しショックを感じます。

まだまだ傷も痛々しいし、やっぱり卵巣がんのときにはなかった見た目の違いを感じるので…。


この2、3日こちらの地方はお天気も悪いので、余計に落ち込みます。


家族としか話すこともないしね。



“テタテ“

これはダメだと思い、お散歩がてら行ける花屋さんでこちらをお迎えしてきました♡

小さな球根から白く細い根っこが生えていて、キレイな赤いチューリップの花がついています。

とっても小さいです。


インスタで見てお迎えするって決めてたんです。

これで少しでも気分を上げようと思いますおねがい


ズボラだけど、植物が好きで、この貴重なお休みの間に他のお店にも行って花壇を整えたいなと思っています。

もちろんもう少し元気になってからね。


たぶん浮き沈みするだろうなぁと想像してたから、無理に元気にならなきゃと思わず、好きなことをたくさんしながらじわりじわりあがっていけたらな。