前の記事では、ブロ友さんたちに優しい言葉をかけていただき、すごーく嬉しかったですありがとうございます。
職場にも迷惑かけまくった今週後半でしたが、また元気になったら恩返ししようと思います。
今日も結局お休みしました。
昨晩36.9℃に下がったので、もう大丈夫と思ったのですが、寝る前に咳が爆発的に出て止まらない状態に
睡眠の質はかりたくて、いつもApple Watchつけて寝てるんですが、熱がぶり返した日からグラフが赤い。
あ、赤は覚醒を表してます。
朝起きて検温したらまた37.7℃。
起きてちょっと様子見て仕事行くか決めようと思ったけど、また咳が爆発して、やっぱ無理やなと判断。
鼻水もすごいし、耳鼻科へ行きました。
熱がある人は診療時間のあとに来るよう言われ、お昼過ぎに受診。
これまでの経緯と先日もらった薬の説明の紙と血液検査の結果を見せて話しました。
そしたら、コロナ・インフルの検査をすることに。
インフルのは土曜日もしたし、コロナは家で3回も検査してるんですが
日曜日に一回、水曜日に一回。味覚と嗅覚がやられてると言うと念のため検査するように夫に言われ3回目することに。
結果は陰性。
血液検査の紙を見て「白血球が高いね。細菌感染かなー。」と言われたので、
「内科では13000ぐらいだと細菌感染だけど、10000ちょっとならウィルスだと言われました。でも、土曜日に抗生剤出て飲んでました。水曜日には飲まなくていいと言われたのでそれから飲んでないんですけど。」
と言うと、
「抗生剤飲んでたから水曜日にこの数値なだけで、飲んでなかったらもっと高かったはず。これは細菌感染やな。よく効く薬だしとくから、あとはゆっくり休んで!」と。
なるほどと納得。
内科の先生も穏やかで好きなんですが、耳鼻科の先生はっきりしてて適格で信頼してます。
昼から抗生剤飲み、副作用で眠気が出るという粉薬飲んだらほんと眠くなって夕方まで寝ました。
今はここ数日のうちで一番体調いい感じです。
抗生剤にも種類があるみたいだから、合うものを出してもらえたのかな。
このままぶり返さず、来週からは仕事にも行けますように。
それにしても先週末から病院三昧で、薬もらいまくり。しかも新しい薬もらうたび、前のは飲まなくていいと言われるし。
まぁ、よくなることが一番ですね
調子に乗ってないで早く寝ます。
おやすみなさい。