造影剤アレルギーによって、目と目の周りが腫れたので経過観察に眼科に来るよう言われていました。


今日行ってきましたが、問題なしでしたニコニコ


見た目も、完全によくなっていて、ホッと一安心です。

片方だけだったから、このまま左右差が出たり、麻痺のようになったらどうしようと少し心配していました。


今日の受診の際、婦人科の主治医にもバッタリ出会いました。

造影CTの日、主治医はお休みで違うDr.だったので、大丈夫そうでほんとよかった、怖かったでしょうと言ってもらえましたラブ

主治医は先日まで産休だったので会うのは半年ぶり。初め会ったとき、私の髪が伸びてたから誰かわからなかったようです照れ


私のアレルギーから始まった1週間でしたが、木曜日の夜中に次男が嘔吐→発熱。

夜中の本格的な嘔吐は、子どもが産まれて初めての経験で、なかなか大変でした。

夏風邪かなということと、お腹に便がたまりすぎていて嘔吐したのかもということでした。

そんなことあるんだ!とビックリ。

浣腸でまとまって出たら次の日にはスッキリ熱も下がりました。


金曜日は次男学校お休みで、午前、午後と夫と交代で仕事に行きました。

私が夕方帰ってくると、普通に学校へ行っていた長男が今度は発熱ガーン

今朝は二人とも37℃前半まで下がってほっとしていたら、長男昼過ぎからまた38℃台にあがりました。

頭痛もあるらしく、ずっとゴロゴロ。

でも寝られないみたいでした。


コロナも流行ってるようだったから、一度かかってはいるけど念のため抗原検査をしたら、陰性。

市内の学校でインフルエンザによる学級閉鎖も出てるから、インフルエンザかも〜と心配してます。

体も熱々でかわいそうショボーン


小さいときから、長男はよく熱を出したり体調崩す子で、次男のほうがあまり熱も出ない子です。色んな意味で大変な次男ですが。笑


二人に挟まれて寝てるので気をつけようがないのですが、うつらないように気をひきしめます。

みなさまもお気をつけてキラキラ