我が家、コロナで全滅し、引きこもり中でございます…。
初めは長男から。
発熱する前の2日間、長男の学校が休校だったんです。コロナなどで欠席者が多かったようで。
え?コロナって今感染者減ってるんじゃないの?ってぐらいに思ってたので休校になってビックリ。
そして、まさかの発熱。
咳もしてないし、とは思ったけど、抗原検査してみました。
薬液が流れると同時ぐらいに陽性のラインが出ました。
2日ほど高熱が出たぐらいで、すっきり解熱。他の症状もなく元気になりました。オンライン授業も受け、明日からようやく登校できます。
2番目に感染したのは私。
長男を病院に連れて行ったり、隔離中に眠れないと言うのでしばらく側にいたりしたので、もらってしまいました
長男が元気になって、オンライン授業を受け始めた日から喉に違和感を感じ、次の日朝起きたときから背中が痛くゾクゾクしました。そしたら、少しずつ熱が出てきて、夕方には38.5℃に。
私も自分で抗原検査をしたら陽性でした。
病院受診したら喉が真っ赤だと言われ、今はもう熱もなく元気に動けるんだけど喉だけは治りません。
咳はそんなに出ないんだけど。唾を飲み込むのも痛い。
熱は2日間だけだったけど、倦怠感は長く続き、そのとき元気だった夫にはご飯も作ってもらい、子どもたちのお世話もしてくれてありがたく、寝込ませてもらいました。
他の症状は、下痢と味覚障害が少し。
全ての味じゃないけど、苦さと塩辛さを強く感じます。元気になってきた頃に夫が淹れてくれたコーヒーを飲んだら苦くて飲めなかった。それまでに食べてたうどんのだしも辛いなと思ってたんだけど、そのときは味覚障害とは思わず。これも体調回復とともに和らいできているから大丈夫かなとは思います。
あ、あと口内炎が一つ。
喉が痛いのも左側で、口内炎も左側にできてます。なんでだろ?
続いて次男が感染。
寝込む私に非日常の何かを感じとったのか、隔離部屋のドアの外から「かぁちゃん。」と呼んではドアを開けずにいました。
「しんどいの、治ってから。」と自分に言い聞かせるかのように言って部屋には入ってこなかったのですが、寝るときだけは私のとこで寝ると聞かなくて。
そしたら、やっぱり熱が出ました。
しんどいとか感じて伝えるのが難しい次男ですが、あからさまに震えていて、あれ?っと思って熱を測ると39.6度。検査するまでもなかったけど、解熱剤ももらいたくて病院へ。
幸い熱の割には元気でした。
ただやっぱりしんどかったようで、4時間ほど昼寝していました。
起きたら37度台まで下がってて、こちらも2日で解熱。
今は外に行きたがって、そこが困るかな。
まだまだ待機期間残ってるのでね。
兄の濃厚接触になってから、約2週間保育園もお休みすることになるのでかわいそうです。
最後に夫。
発症前の次男のお世話をしてくれていたし、もう3人かかるとうつるよねという感じ。
熱は37.5度ぐらいで、倦怠感もそれほどなかったようで一番寝込んでいません。
でも、頭痛と嘔吐があり、それはかわいそう。
まだ療養期間が残ってるけど、元気になってきたので明日からは家でできる仕事もちょこちょこやろうかな。
濃厚接触者だったときにリストアップしてたやりたいことも少しできたらいいな。
まぁ、まだ万全ではないのでゆっくり過ごします。
みなさまも気をつけてくださいね。