三連休ですね〜。
でも台風が来るので、毎日雨予報。
この三連休は特別な予定がないので、のんびり過ごします
今日は自閉っ子次男を歯医者に連れて行きます。
歯を見て、歯磨きするだけだよ〜とイラスト見せながら予告したけど絶対嫌がるだろうな〜。
タイトルのこと。
地味な話です
でも、地味に辛くて一人悶絶しております。
下肢リンパ浮腫の私ですが、リンパ浮腫発症前から親指が巻き爪でした。
それも、リンパ浮腫のひどい右側。
一度皮膚科でワイヤー治療を受けたんだけど、また巻いてきていて。
爪切りは切りすぎないように、スクエアカットでと気をつけていますが、一般的な爪切りで切ってるので難しくて時々「やばっ、切りすぎたかも。」となります。
そうすると伸びてきた爪が指にくいこんできて痛いのです。
もう書くまでもないけど、指の浮腫がひどい日は、お互いに食い込ませあって靴にあたると痛くて。
子どもたちの足が親指にちょっとあたっただけで悶絶してしまいます
自分でも「大げさ〜」と内心思うくらい、痛みがおさまるまで「いったーーー!」と言いながらぐーっと小さくなってしまいます。笑
でもそうしないといけないぐらい、痛い。
応急処置として、コットンをちぎって丸めたものを爪と皮膚の間に詰めて巻いた爪が皮膚にくいこむのを防いでいます。
職場ではスニーカーを履いているので、家にいるとき以外ずっと靴を履いた状態。
踵がある靴推奨なので、サンダルやサボは基本NG。
こんな脚だから上司に言われたら説明すればいけるはずだけどね。
キャンプでのセカンドシューズとして使ったりする脱ぎ履きしやすいモックシューズとやらを試してみたいなと思っています。
かかとを踏んでもはける柔らかい生地が多いみたいで、基本はかかとありで履いて、痛すぎるときはかかとを踏んで履きたい。
普段からネットで買うと入らない問題で、サイズ変更のため送料自腹になり損しまくっているのですが、お店に買いに行けるかなー。アウトドアの店なら置いてるかな?
脚は2回のLVAとストッキング2枚重ねの効果でだるさや太さはいい状態でキープできているけど、指は弾性トゥキャップを履いてもなかなか細くなりません。
相変わらずお風呂後もバタバタしてるので、スキンケアしてエアボはいて、右だけさらに弾性包帯巻き巻きするだけで精一杯。
指の付け根が痛くなってきてるから、休みの間に指と付け根をゴリゴリ揉みほぐします。
そうそう、エアボから足指用のトゥキャップが出たらしいんだけど、1枚11000円するみたい。
もちろん靴下みたいに左右でではないのです。片足分
今度、日中用のストッキングを補助申請して購入予定なので、それを買うとしたら全額自腹。
下肢用ストッキングの上限27000円×7割×2枚分+エアボトゥキャップ両足22000円したら、5万自腹
エアボストッキングも2セット目購入してから随分たってるし。
セラピストさんに言ったら、「日中メインで考えて、寝るときは古くなったストッキング重ねたりして圧迫したらいいよ。」と教えてもらい、新しいのは買わずにいます。
だって全額自腹で3万するんですもん
今すぐエアボトゥキャップ欲しいけど、半年ごとのストッキング購入の合間にひどいほう用に買うか、買わずに凌ぐかだな。
エアボは分厚いから家でしかはけないしね。
弾性用品、もう少し値段良心的にならないかなぁ〜