週の初めから、婦人科の診察に行ってきました。

10月で術後2年になり、そこから4ヶ月に1度の診察になりました。


CTも診察のペースも病院によってまちまちですよね照れCTは1年に1回で少し不安もあるのですが、主治医を信じてます!


月曜日ということもあってか、珍しく病院の駐車場が混んでました。いつも出口の近くまで行って、空いてるとこにとめるんですが、全然空いてなくて、出口ゲートの真横。

出にくいから普段ならとめないんだけどびっくり


採血室もいっぱい。

いつもより待ちました。

採血は1回失敗され(珍しく肘の部分に青い血管っぽいものが私にも見えたからいけると思ったんだけど…)、手の甲コース。

こちらも血管細く、2本とるのに時間かかりましたえーん針刺した状態で長く待ってるの地味に辛い。


診察の時間に少し遅れて、婦人科外来へ。

4ヶ月ぶりの主治医ラブ

まずは、採血結果から。

腫瘍マーカーは時間かかるので出てなくて、他の数値を聞きました。

どれも大丈夫。

アルブミンは基準値ギリギリだけど。

あとで聞いたマーカーも全部クリアでしたおねがい


内診もエコーも◯

あ、内診のときに弾スト着脱に時間がかかるので1枚のみで行きました。

診察終わってからもう一枚トイレで履いて仕事に行きましたよウインク

主治医は片脚だけ脱いだ状態でもいいですよと言ってくれたんだけど、おパンツもぶらさがった状態でカッコ悪いなぁと思って。笑


今月末でラストケモから丸2年ですが、無事クリアということかな?

2年経っても、4ヶ月の間そんなに気にすることなく過ごしていても、診察前はやっぱりドキドキするので安心しました。


最近、髪を一つ結びする日もあって、今日はタートルで首元がつまってたから結んでいくと

「髪が伸びたからか、若返ってかわいくなりましたね〜」と言ってもらえましたラブ

主治医は一つ年上の美人女医さんです。

この1ヶ月ぐらい職場の非常勤の方に会うたびに

「大丈夫?なんか疲れてない?」

って言われてたからそんなに見た目ひどいんだろうかと気にしてたので嬉しかった〜。


次も4ヶ月後。

CTもあります。

それまで穏やかに過ごせますように。