ご無沙汰しております。

退院の報告もせず、すみませーん。

先週土曜日に予定通り退院し、月曜日から仕事に行き、それはそれはクタクタな1週間でした笑い泣き


入院すると運動量がぐっと減るので体力がものすごく落ちてるんですね。

月曜日は、午前中の会議を終えた時点で「はぁー、しんどいなぁー。」と言う感じ。

なんとか一日終えるともうヘロヘロで、家事も全て夫に任せ、子どもたちとすぐ寝ました。


火曜日からは一日働いても通常の疲れというぐらいで戻ってきました。

でも、木曜日に抜糸するまで湯船は×のシャワー浴だったのでなんか疲れが取れなかったんですよね。

やっぱり湯船に浸かると自律神経整うんでしょうね〜。


水曜日に耳鼻科に行き、また聴力検査。

治ってませんでしたえーん

悪化してるとか?!

蝸牛のむくみをとる利尿作用のあるお薬が追加されました。

ブロ友さんにこの難聴もリンパが関係してると教えていただいたのですが、ほんとリンパリンパって…。

耳鼻科の先生からは、

「薬だけでは限界あるから、やっぱり睡眠不足の解消とストレス発散方法を見つけて。」

と言われました。

私元々結構寝てるんですよ。

7時間は寝てます。

眠りが浅いということもなく。

でも、なんだかその日から気にしてしまってるせいか眠りが浅くなっていますガーン


寝る前のスマホもやめるようにしたのですが、逆効果?なかなか寝付けない。


木曜日は、抜糸のためリンパ浮腫外来へ。

糸をチョキチョキ切ってもらいました。

計測すると左は術前より細くなってました。

でも右はやはり変わらず。

立っていると膝とその下あたりがだるくなるんです。

先生とお話すると、LVAの次の手のリンパ管移植はリスクもあるし、もう一度右だけICGリンパ管造影検査を外来でして、繋げるリンパ管をしっかり調べた上で、局所麻酔で日帰りLVAをしてみるのもいいかもしれないと言われました。


繋げるリンパ管あるのかなぁーと不安はありますが、このだるさなんとかしたい。

先生ももう一度手術の時のICGを見返してみるって。

一緒に考えさせてくださいと言ってくださったことが嬉しかった。

また2月に受診します。

それまでは、クリニックでのリンパドレナージと日々のセルフケアで頑張ります!


金曜日は、右肩と首が痛すぎて、1日終えるとまたヘロヘロ。新しい薬のせいか何かわからないけど、頭痛もして。


今日は夫の勧めもあり、整骨院に行ってきました。

まだウィッグだった頃にお世話になったことがあるところで、その道40年以上の方がされてる小さな整骨院。

個性的な先生で、トークが独特なんです爆笑

ネットでの口コミもかなりいいんですよ。


何度も何度も

「うーん、がんばってらっしゃる。」

と言われながらほぐしてもらいました。


耳のこともお話して、考え方のことなんかもお話してくださいました。

幼児期、学齢期の子育てをしてるお母さんはそれは大変よと。

寝るときの力のぬきかたも教えてくださいました!


首が痛くて真上を向けなかったんですが、終わったら回しても痛くないし、ほぼ真上も向けるようになりました。

ほんとほぐされたーって感じでした。


またお世話になりたいですニコニコ


その間、長男はお友だちの家に遊びに行き、次男は夫とお出かけ。

夫にはこの1週間、本当にたくさん家事もしてもらってありがたかったですラブ

共働きなので、しんどいときは助け合っていけるのがほんとにありがたい。

最近甘えてばかりですが…。


みなさんのブログもささっとしか読めてなくてごめんなさいえーん

また体調が安定して、時間もできたらゆっくりお邪魔しますねー。