梅雨もあけて夏本番!

これまでも暑いな〜って思ってたけど、やっぱり太陽の光と暑さは比べものになりませんね。


この週末は、夫と長男が二人でキャンプへ行き、私と次男はお留守番でした。


土曜日は午前中に私の皮膚科へ。

かぶれは蜂窩織炎を招く恐れがあるので、早めに対処するためステロイド薬を処方してもらいました。

それと、巻き爪の相談。

浮腫で足が痛いのにくわえて、巻き爪の痛み。

もう散々…。

市販の巻き爪ワイヤー買ってみたんだけど、高い割にうまくつけられず。

皮膚科でワイヤー治療受けることにしました。

すでに痛くなってた皮膚の痛みはおさまってないけど、3日目ですでに巻きがましになっている感じ。


夕方、駐車場が家の陰になった頃、洗車開始。

背が高い車なので、洗車用の脚立も買って、シャンプー→ふきあげ→樹脂パーツのコーティング剤→窓のコーティング剤→ふきあげで約2時間。

次男は全く戦力にはなりませんが、外が好きなのでお付き合いしてくれましたニコニコ


日曜日は、次男が大好きな電車を見に行って、帰りに少し買い物。

が、買い物はできず。

16kgをこえる体重の次男の抱っこ攻撃で、ほぼ抱っこでの移動でした…。

行きたい店に少し足を踏み入れたけど、しんどくてすぐ帰りましたえーん


重いもの(物ではないけどー)は浮腫にもよくないらしいけど、そうも言ってられない。

何度となく、次男と二人で買い物には行かないと誓っているのにまたやってしまった。


いつもは職場でもほぼクーラーのきいた涼しい部屋にいるんだけど、やっぱり日常では外の移動も多く、弾スト二枚履きはめちゃめちゃ暑いです。


でも、1枚は不安なのでなんとか頑張ってます。


今度の連休はみんなでキャンプに行くのだけど、川遊びや海など、どうすればいいんだ?!

弾ストのまま入る?

弾スト脱ぐ?

入らない?


まだ子どもも小さいし、冷たい水に足ぐらいつけたいしなー。


切ったりしないように気をつけないといけないのもこれまでと違う。

リンパ浮腫になってまだ1年たってないから未経験の季節は初めてづくし。


それと、ここ最近、右足裏の指の付け根が痛いです。

浮腫によることはわかってるけど、痛くて歩くのも辛い。

オープントゥタイプの弾ストだから圧もかかりづらくて。トゥキャップ履いてても痛い。

どうしたらいいんだろう。

検索してもうまく探し求めてることにヒットしない。

リンパ浮腫の情報の少なさ。


今日はお風呂上がり、ゆっくりリンパドレナージ しました。足首より下を念入りに。

右脚は相変わらずだけど、右脚の太さのせいもあり、左側が細く見えるーー。

それだけでも嬉しい。


今も寝室クーラーきかせて、ウレタン包帯にエアボ重ねてます。


なんとか悪化させず、この夏を乗り切りたいです照れ