どこかにやる気スイッチ落ちてませんかー?


季節のせいか、早い梅雨入りのせいか、なんだか気分が晴れません。

同じような方がブロ友さんにもたくさんいて、それだけでホッとします。

5月病ってありますもんね。


家ではホッとする時間がなかなかとれず、日々のことで精一杯。

週末は気が抜けて、散らかった部屋もどんどん散らかる一方で…。

いつかやる気出るのかな。


ダイエットも同じだけど、いつかってやってくるのかなーって、お片づけに関しても思うO型大雑把人間です。


今の楽しみは、4月末に植えたアメリカアジサイのアナベルの成長を見ること。


6月ごろが開花時期で、緑から白、また緑になりそのままドライの状態になる楽しみがたくさんの品種なんだけど今年は蕾つかないかなー。



まだこーんなに小さいんです。今はもう少し葉っぱも増えたけど。

新芽ってかわいくて元気をくれます。

朝バタバタしてても、疲れて帰ってきても葉っぱを確認するのが日課です。

梅雨は嫌だけど、アナベルは喜んでるはず。


大学病院のリンパ浮腫外来の日。

時間休もらって来ています。

コロナで大変な大病院ですが、外来は通常通り混んでます。

医療従事者のみなさん、本当にありがとうございます。


リンパ浮腫のケアは、クリニックのセラピストさんに相談してやっていっていますが、そちらでは手術ができないので大学病院も続けています。

クリニックの提携病院で手術できるらしいけど、家から遠いのでね。

入院となると近くないと家族も大変だし。

まぁ現状で手術は難しいと思っているので、コロナが落ち着いたらですが。


お騒がせの2枚履きは順調に続けています。

順調って書いたけど、途中順調ではないときがありました。

ある日、お風呂に入るときに弾スト脱ぐと赤いポツポツが。


赤いポツポツ→蜂窩織炎になるかもーとドキッとしました。

蜂窩織炎、ひどいと高熱が出たり、リンパ浮腫も悪化するそうなので一番気をつけなきゃと思っています。


記録のため写真載せますね。

見たくない方はここまででストップしてください。





















写真にしたら大したことないようですが、虫刺されからも蜂窩織炎にはなるそうで、ちょっとの湿疹も心配で。


セラピストさんに連絡して指示をあおぐと、

「夜はエアボのみ、日中は1枚履きにしてください。」

と言われたので赤みが落ち着くまでそれで過ごしました。


今はまた2枚頑張ってます。

慣れてきて、たまに1枚にすると圧迫がかなり弱く感じます。

2枚履いた日は足首がくびれて見えるし、久々に足の親指を動かしたときに見える骨?筋?がお目見えしました。

ひどくない方の左側は血管も見られました。

久しぶり血管!笑

血管が嬉しいなんて。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

ここまで待ち時間にダーっと書いて、診察受けました。


クリニックに行き始めたこと、ドレナージも月1で受けようと思ってることなどをお話しました。


2枚履きのことも。


計測では、

「太ももは細くなってますねー。」

と予想外のことを言われましたが。


私は足首と足の甲に変化を感じてるんだけど、数値的にはあまり変化がないらしく…。

見た目の変化は自分のモチベーションになるからいいんだけどー。


ふくらはぎが少し柔らかくなってることを確認してもらい、手術の話をしてくださいました。


7月末に婦人科でCTを撮るので、それでリンパ嚢胞の状態も確認し、血管もみて、手術の日程を決めていきましょうって。


次回予約は8月なので、手術は秋頃かな?

1週間前後の入院になるそう。

全身麻酔で4,5時間かけて複数のリンパ管と血管をつなぐとか。


今はもちろんだけど、面会は禁止。

家で夫に話すと「コロナが落ち着いてワクチンうってからかなー。」って。

私たちまでワクチン回ってくるの一体いつだろう?


まぁひとまず次のリンパ浮腫外来までに圧迫がんばって、さらに細く柔らかくしたいです。


この日も2枚履き+トゥーキャップで行ったので、脱ぎ履きが大変でした。

グローブも持参で行きました!


そうそう、ここのところおへその上あたりがなんか苦しくて、仰向けになるとポコっと何かを感じます。

何だろう?腸?胃?

7月末の婦人科まであと2ヶ月もある…。


もう少し様子見てまだ違和感あるようなら主治医に連絡しようかな。


ほんとちょっとした体の不快感に心が左右されますよね…。

どれぐらいたったらドキドキせずに過ごせるのかなぁ。


余談ですが…

気になって仕方なかった車、契約しちゃいましたーー。

結局、新古車ではなく、新車に。

おっきな買い物しちゃったなーってなんか色々考えちゃうこともあるけど、車でここまで気にいるなんてことない私なので。

楽しみです♪