去年の10月末、抗がん剤治療前に肩より少し下まで伸ばしていた髪をボブにした以来、約1年ぶりに美容院行ってきました!

ラストケモ8ヶ月半。
髪はだいぶ伸びてきていたけど、噂通りのくるんくるんの癖毛。
うまい具合に整って伸びてくれるはずもなく、襟足と耳元が長くてくるくるが強くて、トップはやたらとボリュームある、ほんとどうしていいのかわからない状態でした。

頑張って生えてきてくれた自分の髪だけど、「どうしたいねん。どこにむかうねん。」状態。

あわよくば脱ウィッグしたいと思い美容院へ。

病気になるまでずっと通ってた美容院の大好きなスタイリストさんにどうしてもお願いしたくて、でも仕事休みの土曜日には予約がとれず、午前中お休みいただいて行ってきました。

久々の美容院はちょっとドキドキ。
ウィッグのサロンも鏡といい椅子といい、美容院のようですが、やっぱり一般的な美容院は1年ぶりなので少し緊張しました。

久々の再会を喜んでくださいました!

ウィッグはかぶっていったので、家族以外の人の前であのボサボサ頭を見せるのはちょっと抵抗ありましたが、カットしてもらうんだから仕方ないとひょいととりました。

そのスタイリストさん、知人の抗がん剤治療後の髪をカットされたことがあるそうなんですが、その方と比べてトップにもボリュームがあること、前髪も伸びてることに驚かれていました。

シャンプーすると、さらにクルクルが際立つ髪。
脱ウィッグに向けて、色々考えながら切ってくださいました。
襟足はすぐにきれいになったけど、耳周りはあまり短すぎても立体感が出ないし、残しすぎると癖が残るし…と。
少し長めで耳掛けスタイルもできるようにしてくださいました。

今回、ストレートパーマや縮毛矯正もしたほうがよければするつもりでした。
でも、今ぐらいの長さでまっすぐにしすぎるとぺたんとなるからカットだけでいけそうと言っていただき、カットだけにしました。

やっぱり特にトップの髪がごわごわしてるのが残り、カットしてからもやっぱり〜と気にしてると、子どもも小さくて+αの時間がとれないなら、シャンプーやドライヤーで髪質を整えることをおすすめしてもらいました。

ドライヤーは、「レプロナイザー 4D plus」。ブロ友さんも購入されていたものです。
ドライヤーにしてはお値段が…なんですよね。

でも少しでも快適に脱ウィッグするために購入に傾いています。夫に相談したら、初めに「10万はあかんでー。」と言われ、じゃ半分ならいいの?って。笑
我が家メンズばかりなので、自分のためだけって感じなんですけどね。

実際、レプロナイザー4Dでスタイリングしていただき、ツヤ感のあるワックスでセットしていただいたらゴワゴワ感が気にならなくなりました。

before→afterのせます。

朝起きたときの状態です。おばさん感…。
夫に「お母さんにそっくり。」と言われます。笑


こんなふうになりました!
ベリーショート。

脱ウィッグには少し勇気がいるかな。
美容院に行く前は、月曜日から脱ウィッグして仕事に行くぞと思ってたけど迷ってます。
やっぱりまだ短すぎるかなぁーって。
元々の私を知らない人ばかりならウィッグなしでも全然いけるんだけど、やっぱ今のウィッグよりさらにさらに短いから、ショートウィッグにしたときのように慣れるまで二度見、三度見になるだろうなぁ。

それに、家のナノイーのドライヤーでは、やっぱり乾燥するとゴワゴワ感が残ってしまってるのです。
気になるのは自分だけかもしれないけど。

レプロナイザーを手に入れてからにするか、もう思い切っちゃうか…。
迷うーーー。

余談ですが、「頭皮がめっちゃキレイ!」とほめられました。
夏の間ウィッグだったから紫外線にあたってないもんね。
白髪は自分的には増えたーと思ったんだけど、美容師さんは意外と少ないと言ってました。

家でウィッグなしでいるとき、鏡に映る自分の姿が変じゃないので嬉しいです。
短すぎだろうがなんだろうが、あの変な髪型と比べたら何てことないです。

ほんとだんだん前の自分が戻ってきているようで嬉しい。