また久々のブログです。
元気に働いています!

むくみはありますが、ひどくはなく、弾性ストッキングを履くのをサボる日も。
立ちっぱなしで仕事をするのをセーブしてるけど、そうすると仕事の質は落ちている気もして悩むところです。
でも、元気に働き続けることも大事かなと思って。

オブラートに包まずモノを言う年齢の子どもたちと接するため、ウィッグがバレるんじゃ…と心配でしたが、今のところセーフです。

でも、「なんで休んでたん?」と聞かれて、「ちょっと病気になってねー。」と言うと、「インフル?」と子ども。「インフルでそんな長く休むわけないやん。」と返すと「もしかして癌?」って…。

「ガーン!」って言うときましたわ。

それ以上突っ込まれず、事なきを得たわけですが。

そんなこんな今日この頃ですが、ついにウィッグカットに行ってきました。

首回りが暑く、数回アップにアレンジしてみたんですが、器用にヘアアレンジできる人ではないのでなんかいまいちで、伸びてきた地毛が黒いのではみ出た後毛だけ黒いというのが気になって普段はおろしていました。

今回お願いしたのは、リネアストリア提携のサロン。

半個室と書かれていたけど実際はシャンプー台側に椅子が1脚あり、そちらでカットしてもらいました。
一般のお客さんとは離れているので会話やカットしている様子はお互いわかりません。

元々の髪はレイヤーが入ってるんだけど、顔周りの短いところぐらいの長さに後ろもしてもいいかなぁと思っていました。
でも、切ってしまったら戻せないからと1センチずつ切ってはクロスを外して鏡で見せてくださり、とても慎重に進めてくださいました。

最終的には顔まわりの長さに合わせて後ろもかなり短くしてもらいました。
元々ボブが好きなので違和感なし。
でも、人工毛だからか襟足がうきやすいのが少し気になるかな。
頭が軽くスッキリしました。

元々はリネアストリアさんのチアボブでした。

画像はお借りしました

それがカットしてもらって

こうなりました。
カラーはチョコブラウンっていう一番明るめなんだけど、買ったときより傷んでるのか特に人工毛の内側が黄色くなってしまっています…。
脱ウィッグまでにショートのウィッグを購入するつもりだけど、このウィッグの限界を感じたときが替えどきかなぁ。

カットしてもらいながら美容師さんと色々お話したこと。
ウィッグカットを受け入れてくれる美容院が少ないのは、人工毛をカットするとはさみが傷むからなんだってー。今回使ったはさみも普段使っているものとは違うそう。

はえてきた髪が癖毛になるって話も聞きました。
初めにはえてくる毛は弱いから癖毛になりやすいけど、何度かカットを繰り返していったら強くなっていきますよー、もうこれぐらいになってる人もいますよ。と胸のあたりに手をあてて教えてくださいました。

ちなみにラストケモから4ヶ月半。
地毛はモンチッチぐらいになりました。
ルパン3世っぽいと自分では思ってます。笑