志村けんさんの死去、なんだかすごくショックです。
しむけん世代で、「だいじょうぶだぁ」「ごきげんテレビ」大好きでした。
高校生のときは、体育のバドミントンのとき友だちとひげダンスをして遊んでいたのに。←こら。
そして、最近では次男がスーパーややこしいマンになって私がイライラしたとき、長男に「だっふんだ」と変顔をしてもらって気持ちをおさえていました。笑
アホみたいだけど結構きくんですよね。
ほんと子どもの頃からずっと志村けんネタにお世話になっていたのです。

桜も咲いて、春って華やかな季節なのに今年は違いますよね。
コロナのせいで。

運転中に桜の写真を撮ってる人を見ても、なんかいつもとは違う風に見えてしまう。

あさってから新生活。
長男も小学校入学だけど、入学式すら未定です。
仕事なので学童には行ってもらうんですが。
学校再開まで、入学してないのに長期間学童だけって変な感じ。

日に日に仕事復帰が近づいてきて、かなり焦っております((´・ω・`;))
仕事よりやっぱり朝のバタバタがやばい。
なるようにと思ってたけど、次男が毎日機嫌いいとは限らない。と言うか機嫌が悪い日の方が多いだろうなー。そう思うのも、今朝がひどすぎたから。
朝から一仕事終えてくったくたになります。
朝ご飯の片付けもする時間ないかも…。

それと、そう言えば私血液の状態まだよくないのに職場大丈夫か?!と今更ながら心配になってます。
これまで、コロナで死亡者が出ても、名前も知らない方なので実感がわかずでしたが、志村けんさんの死でコロナの怖さがすごく実感でき、余計に不安になっているのかも。
4月末には戻ってるだろうと主治医には言われたけどそれまで在宅とかありえないし。
そんな職種でもないし。
戻ってるかどうか採血する予定はありません。
もう次は5月末の経過観察の診察まで病院はなし。

不安がってても仕方ないので、対策はしっかりして仕事がんばります。

残された休職最終日もやることいっぱい。
たぶん予定通りには終わらないけど、優先順位決めてやります!