昨日ラストケモ受けてきました!
まだ3月中旬にCTを受け、その結果で経過観察に入れるか決まるのですが、当初の予定6クールの投与が終了したということでひとまず喜びたいと思います。

今回、好中球1000ギリギリ、血小板6.5万とかなり白血球の数値が低い状態でしたが最後だということで主治医からGOが出ました。

あとで昨日の病院でのことは書きますが、いつもなら2日目夜からじわじわ副作用が来るので、今日は元気で動けなくなってからのためにあれこれやっておく日のはず。
でも、いつもよりしんどくて今日もすでにソファでゆっくりしています。

昨日の帰宅後、いつもどおりまだボーッとする頭をしゃっきりさせるために夫に子どもたちの世話をお願いして一眠り。
いつもだと起きたらすっきりしてるのですが、昨日は起きたら吐き気がしました。
吐き気止めを飲んだけど気持ち悪く、次男の寝かしつけも夫にお願いしました。

投与中も結構寝たんだけど、夜も1,2回目覚めたぐらいでよく眠れました。

今朝はまだましで、処方されているイメンドとナゼアを飲みました。
若干気持ち悪いけど、朝ごはんも昼ごはんも食べられました。

保育園へ子どもたちを送り、帰りにドラッグストアで日用品とヨーグルトなどの食品を買い、明日からヘルプに来てくれる義母の好きなパン屋さんでパンを買い帰宅。

しんどいなりにも動けました。
帰宅後は掃除はロボットに任せて←いつものことです、洗濯物を畳む以外はソファでのんびりドラマを見ています。
本当は入学準備品のミシンをしたかったんだけど気力なし。(元気で暇な時もなんだかんだ1時間ずつぐらいしかやってないから進んでいません)

晩ご飯は一昨日作ったシチューが残ってるのと、コープで頼んだ食材セットのオムライスが簡単にできるのでなんとかなりそう。

問題は風邪気味の次男です。
熱は出てないけど咳がひどく、機嫌がすこぶる悪いです。
お皿をひっくり返すのは日常茶飯事ですが、今は体調不良もあってかさらにひどい。
食欲もないし。
寝ていても咳で起きて怒ります。

今日は私が寝かしつけをしようと思ってるけど、すんなり寝てくれるかなー。1時間かかるのはさすがにきつい。でも私のほうが安定して眠ってくれるのです。
明日からは有無を言わせず義母と母にお願いしますが、今日だけは。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
遡って昨日のことを。

咳で夜眠れなかった次男がなかなか起きてくれず、いつもより早めに保育園に連れて行かないといけないのにとかなりバタバタで家を出ました。
もれなく私も寝不足です。

三連休明けの病院は、周辺道路から混んでいて、夫におろしてもらい病院まで小走りしました。

9時の受付にギリギリセーフ。
いや2分アウトだったけど、受付も並んでたので。笑

今回は火曜日だったので主治医ではありませんでした。30分ほど待って呼ばれました。
主治医より年上の女医さんでした。
主治医は知人だし、もともと柔らかい雰囲気の方なので少し緊張ー。

白血球が低いけど最後だからしましょうという話と処方薬の話。
酸化マグネシウムとエストラーナテープ、それから痺れのお薬タリージェを出してもらいました。

これまで牛車腎気丸を飲んでたんですが、効き目があまり感じられず、4月から復帰ということでしっかり効く薬に変えてもらいました。
この薬は新薬ということでこれまでの痺れの薬より眠気が出にくいそうです。
でも、まずは2週間少量で始めてみて、診察後量を増やすとのことでした。
効き目があるといいなー。

手短に診察を終え、昼ごはんを調達し、オンコロジーセンターへ。

担当はよく担当してくださってる看護師さんでした。
「今日で6クール最後ですね。」とにっこり言ってくださったのが嬉しかったです。
吐き気どめの内服薬を飲み、検温や血圧を測って、少しホットパックで腕を温めました。

利き手が右手なのでできるだけ左でしようとしてくださいます。
温めたあと担当看護師さんともう一人の方でルート探しをしてくれたんだけど、前回と前々回のところの血管が硬くなってるということでした。
それでも行けるかもというところを試してみたんだけど、やっぱりダメ。
結果、利き手の右手でいきました。

安全が一番、どうせほぼ寝てるしね。

副作用どめの点滴の間は起きて、図書館で借りた本を読んでました。副作用以前に寝不足で眠かったんだけど、昼ごはんを食べるには早かったので11時すぎまでは粘りました。
そのあとおにぎりを食べて、パクリタキセルが始まって少ししてお手洗いへ行き、コンタクトをはずして寝ました。
看護師さんがチェックに来られたら何度か目が覚めたけど、ほぼ寝てました。
15時過ぎにそろそろ起きとかないと歩いて帰れないぞと起きて、スマホを見たり本を読んだりして無理やり目を覚まさせました。

15時50分ごろ夫からLINEが来て、もう着いたと。
まだお水を流す手前だったので、あと5分ちょい点滴して身支度して会計するよーと返信。
待ってるとのことで長男と一緒に車で待っててくれました。

終わって身支度を整えて看護師さんたちに挨拶してオンコロジーセンターを去りました。
心の中でもうここには来ないように!と願いながら。

会計はスムーズで、処方薬も取りに行き帰路につきました。
車の中では気づけば寝ていましたが、長男の保育園での話を聞いたりして、ほっこりした時間でした。

また1週間は副作用との闘いが待ってます。
白血球低値スタートなのでいつも以上にしんどいかもしれませんが、それも最後と思って乗り切りたいと思います。