私の中のダークな気持ちについてです。
人のマイナスな面を読むのが苦手な方はスルーしてください。

なおタイトルにも書いたようにすでに消化済みです。

先日、1通の寒中見舞いが届きました。
大学時代の友人から。

女の子の赤ちゃんが産まれて、年末に引っ越しをしてバタバタだったよー。と書かれていました。

それを見てビックリ!
まさかの5人目誕生で、しかも待望の女の子。
上が男の子4人なんです。
わー、すごいな。尊敬するわー。
女の子産まれて喜んでるやろうなぁー。

そう思いました。

私もハガキで返そうかと思ったけど、会話がしたくなって久々にLINEしました。
大きな病気になってとは書いたけど、病名はかかず。
今仕事休んでるから復帰までに会いたいなーって書きました。

そしたら、「◯◯のところも3人目が同じ時期に産まれたみたいでビックリしたよー。◯◯もtoccoに会いたいって言ってたよ。」と返ってきました。

二人とはお互いの結婚式に呼び合い、余興をお願いする仲。
その二人に同時期に赤ちゃんが産まれて…なんか疎外感。

もちろんそんなことは隠してLINEしました。
病名も伝えました。
2人とは6クール目が終わって3月になったら会う約束をしました。

実際、2人と会うのは3年ぶりぐらいだし、赤ちゃんも見たい!
私も2人目が産まれてしばらくして、3人きょうだいもいいなーなんて思ったけど、夫との話で我が家は2人ということになったので、病気したから3人目を望めないわけではない。
でも、あーもう産めない体なんだよねと思ってしまってややブルーになってしまったのです。

元々、がっつり不妊治療して結婚5年目にようやく授かれました。2人とも不妊治療したとは言え、2人も授かれたんだから。

でも次男が発達障害の疑いが濃厚で、睡眠が下手だったり、癇癪がひどかったり、3歳になったけど、まだまだ食事面も着衣も排泄も自立してなかったりと人より手がかかるので、時々、なんでこんなにしんどい目に?と思いたくなるのです。

まぁ、でも、ほんとのところは、病気にはなってしまったけど、子どもたち2人の成長を見られるのは嬉しいし、手のかかる次男も発達は遅いけどキラキラした目でおしゃべりもかわいく、かわいくてたまらない存在。(癇癪起こしてるときは怪獣ですが)
先はわからないという心配はあるけど、そんな友だちの赤ちゃん誕生で自分を卑下するなんて変だよねーというように消化できました(*´꒳`*)

3人目が産まれた友だちに「病気のこと話すの勇気いるけど、聞いてくれてありがとう!」とメールしたら
「勇気いるのに言ってくれてありがとうね。toccoほどではないかもだけど、私も色々あるよー。」と返ってきた。
そうだよね、みんな大なり小なり色々あるわ。


3月に会えるのを楽しみに待ちたいと思います♪