来週の月曜日、5クール目の化学療法の予定で今日採血に行ってきました。

主治医は知人なので、結果が出たら知らせてくれるのですが、初の延期でしたー。
好中球が1000きってるそうです。
血液検査で数値が良くないと延期になるってことは知ってたけど、あー自分もそうなったかーって思いました。

大腸がんの治療をしてた友だちも後半になると延期があったと聞いてたので。

1週間ほど先行くブロガーさんの記事を読んでは、私も追いかけるぞーと気持ちはすっかり5クール目になっていたので、なんか調子狂います。

1週間しんどくて、そのあとの2週間は元気!って自分の中でサイクルができてるし、1週ずれるとなんか拍子抜け。
幸い再来週、特別な予定はなかったのでよかったです。

好中球って調べてみると、白血球の中でも一番細菌と闘うものらしく、インフルエンザが流行ってる今はいくら体が元気でも気をつけないといけないんだなーって改めて思いました。

外ではマスクは必須ですが、今日はアルコールジェルもすりすりしまくりました。

動けない予定だった来週は、必要以外出歩かず、家でちまちましたことでもしてようと思います。

今日は、保育園の担任の先生のお母さんが亡くなられたと聞いて、治療の延期でモヤモヤしてたので余計に心がざわざわしました。
部位は違うけど、癌で闘病中だったそうで。
見つかったときには進行してて、最近もあまりよくなかったから覚悟をしてると話されていました。
お顔も知らない方だけど、とてもショックです。

あと2回辛い化学療法を終えたら経過観察に入れるんだということを信じて頑張れているので。

最近、リンパ浮腫もひどくなってるし、ホルモン補充も勧められたものの、再発のリスクやらを心配してまだ始められていなくて、化学療法が終わっても病気になる前の元には戻れないんだなぁということを改めて感じているのもざわざわの原因かもしれません。

元に戻れないのは当たり前なんだけどね。

あー、最近うじうじしてばっかりだ。
来週は家で好きなことを目一杯やってあがっていきます!