月曜日にケモして、この1週間はほとんど家でダラダラ過ごしておりました。

ケモ翌日はまだ副作用もなく、次の日から動けなくなることを想定して、買っておくものやっておくこと、色々動きました。

3日目から5日目の今日までは、子どもたちの送迎時以外家を出てません…。

送迎も車でヘルプに来てくださってるお義母さんを乗せて行き、私は駐車場で待機。
3歳の次男を連れての階段ののぼりおりが辛くて。
「抱っこ〜」ってなることもあるしね。

今回、ブロガーさんに教えていただいたように水分補給を頑張って、意識的に抗がん剤を早く出すようにしています。

それが影響してるかはわかりませんが、今回は副作用(体の痛み)が若干軽めのような。
ロキソニン飲まずに耐えられてます。

でも、リンパ浮腫が年末から出てきていて、それはあまりよくなってません。
太腿のつけねあたりだけだったのが、おしもや下腹部もむくみ出してます。
左がひどくて、アンバランス。

弾性ストッキングを寝るとき以外履いてると、痛みも少しマシなような気がしてます。
寝るときは窮屈で寝てられなくて履いてないのですが、お風呂上がり脚の痛みを強く感じます。

医療用弾性ストッキングは、太腿までのものを購入したんですが、動いたらズレる。調べてみたらガーターベルトがあったので、追加購入しました。
ガーターベルトなんて使ったことなかったけど、便利なアイテムですねー。
医療用弾性ストッキングのところのだから、色気も何もないガーターベルトです(  ˙-˙ ; )

やっぱり3日目から5日目が一番辛い。
3日目の夜、義母さんに気を遣って、次男の寝かしつけを自分でしようとしたら、1時間寝てくれなくて、痛みも辛いので涙がポロポロ出てきました( ˊ• ·̭ •̥   )
最終的にお義母さんにお願いして、私は長男と寝させてもらいました。
今日は夫にお願いしたんだけど、「かぁちゃん、ねんねー。」と泣き叫んでて心が痛みました。
でも、まだまだ体が痛いので「ごめんね。」とつぶやいて去りました。

家族にも負担をかけるし、やっぱりこのしんどい期間は気弱になります…。

明日には、痛みも痺れも引いてくるといいなぁー。

前回は7日目ぐらいまで頭痛が残り辛かったので、早く解放されたいです。