TC療法3クール後の評価のため、造影CTを受けてきました。
造影CTを受けるのは3回目。
やっぱ緊張しますねー。
病衣にお着替え。
その日は、帽子用ウィッグをかぶっていったのでニット帽をかぶったまま。
待ってる間、目立って、逆に「ウィッグですよーー。」ってアピールした感じ。笑
まぁ病院だしね。
造影剤を入れるためのルート確保。
CTの針って太いんですね。
いつものごとく、
「取りにくいんです。すみません。」
と先手を打つと、無事に確保できてから
「針と同じ太さの血管でしたよ。」
と言われました。
前の撮影の方が結構時間かかって、ルート確保してから待たされました。病衣薄いから寒いよー。頭だけヅラとニット帽であったかいよー。
呼ばれてからは、息止めなど撮影はスムーズ。
すぐに終わりました。
15時20分の予約で、終わったのが16時過ぎでしたが、昼ごはん抜きだったので、軽く食べてから子どもたちのお迎えに行きました。
結果は、再発の所見はなし。
ホッとしました。
リンパ嚢胞は、放射線科の所見は変化なしだったそうですが、主治医が測ってみると1センチは小さくなってるとのこと。
画像の見た目的にも小さくなってるように見えました。
化学療法が終わったら、仕事復帰までに穿刺してもらおうと思ってたのですが、小さくなったものの今度は全面に腸がかぶってるようで穿刺が難しいと言われました。
とりあえずは、この状態で様子見でさらに小さくなることを願うばかりです。
クリスマスにちょっと調子に乗ってしまい、寝るときに少しじんじんしてきて焦ったので、年末年始は消化の悪いものは食べないように気をつけます。