恵庭岳がオリンピックのダウンヒルコースだった。 | tocchan.com blog

tocchan.com blog

tocchan日記

今日は恵庭岳に登りに行きました!
いつも山に行くときはその山をネットでかなり調べてから行きます!
基本的に一人で登山する事が多いので、人がなるべくいる山を選びます笑

今回、恵庭岳を調べてて冬季の札幌オリンピックの時にスキーのダウンヒルのコースだった事をしりました!

$tocchan.com blog

この支笏湖に向けて滑るコースだったみたいです。

色々批判もあったみたいですが、札幌近郊でダウンヒルのコースが作れるのは恵庭岳だったみたいです。
国有林を使うとは。。。。
ビックリです。

オリンピックまでの3年間でコースを作り、オリンピックが終わればすぐにすべて撤収することが条件だったみたいです。
今は、まったく面影もなくわかりませんでした。
ただ、冬になり雪が降るとわかる人がみるとコースのラインが見えるみたいです。

もし10年近く前の十勝沖地震で山頂が崩れてなければ、オリンピックのコースのなにかヒントとなるものを探せたのかもしれませんね。
山頂が崩れているので、近くに行けないので全然わからない状態でした。

恵庭岳が活火山でもあり、山頂までの道はまだまだ行けそうもないです。
今は8合目までの見晴し台までしか行けないのですが、かなり硫黄臭かったです。

さて次はどこの山にトレーニングで登ろうかな!