あっクンの2回目の朝礼当番でした。
上手に言えました!!

この日はこのまま運動会の親子お遊戯の練習があり、お当番を見た後、一旦玄関へ出て再び入り、親子での練習。

かークンの時もだけど2回通しただけでほぼ覚えれないまま本番って感じ汗

そして私はそのままお仕事へ直行でした!!

9月30日はかークンの6歳の誕生日でした~!!
プレゼントはカタカナが完璧になったらって約束をしていたポケモンソフトと発売したばかりのデジタル図鑑。
ご飯は何食べたい?って聞いたら「しゃぶしゃぶ」って事で私とかークン、あっクンで食べに行きました~!

りんクンはまだ安静中なのでね…。

ケーキは、しゅらコマ、キュウビ、ガブニャンのチョコレートケーキ!!

キュウビの縁取りには苦戦しましたsei

が!!!達成感すばらし~!子供の為なのか自分の為なのか最近わからない趣味になってきた(笑)
めっちゃ喜んでました!!

りんクンにはチョコレートケーキはまだ早いし、アイシングクッキーだけおすそ分け~sei


かークンお誕生日おめでと~クラッカー2

最低でも日曜日と言われた退院、土曜日にできました!
水曜日から4日間の入院でした。
入院初日はとにかくグッタリでやばかった

二日目は途中から大部屋に。
RSウィルスでまとめられました。
四人部屋のところ、りんクンと、1歳2歳の年子姉妹で入院の三人でした。
初日よりはグッタリ度はマシでした。
熱は完全に平熱にはなりましたが元気はあまり無く…。
夜は三人が交互に泣き…りんクンは夜泣きが2回ほど激しくありました…。
寝たのか寝てないのかわからないまま朝になりました。
暴れまくった夜なので、点滴、サチュレーション、酸素の線が絡みまくって大変でした
同室のママさんと仲良くなりたくさんおしゃべりし、昼顔最終回も消灯後でしたが一緒に見てました。

三日目は、昼からまた新たに10ヶ月の男の子が来て四人になりました。
姉妹のとこもお兄ちゃんがいて三人、うちも三人、今日からの男の子も上に姉妹がいて皆年が近い三人のママですごいいろいろおしゃべりをしました。

りんクンはもうだいぶ元気!
咳は出るので初日から変わらず毎食前には鼻吸い、一日三回の吸入がありました。
酸素は三日目の昼間はとれましたが夜はやはり下がってしまうので付けての就寝。
夜中、泣くことなく、一回起きましたが前日とは違いよく寝てくれました。

4日目は、起きてから酸素を外し、最後の抗生剤の点滴があり、先生が来たので、もう元気だしベッドの上で過さすのが限界。
上の子達のこともあるからできるだけ早く退院したい!と言うと、とりあえず採血をして結果次第とのこと。
炎症の数値が完全になくなり正常値に!!
肺炎の音はちょっとはするけど…とのことだが、様子見でもう一泊とかきついし…木曜日にレントゲンしにくる、家でも鼻吸いを頻繁に、安静にとの約束で退院許可がおりました!!
やーっと点滴が、はずれましたー
{685FB534-19A9-4427-A31A-F6ABC5711626:01}
久しぶりの我が家でりんクンも嬉しそう{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1594025.gif}

病名はRSウィルス肺炎となってました。
5月にも肺炎になってて短期間に二回も
弱いんだろうな…{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1386150.gif}
もう入院は懲り懲り!!
がんばったね!りんクン!!