結局昨日のその後は、旦那が帰ってきてから機嫌よく8時半に起きました
あれだけ泣き叫びお腹ペコペコやったのかモリモリとご飯を完食
あとは、お風呂入ってひたすら眠くなるのを待つばかり…
旦那は先に寝て結局動きが鈍くなって眠くなってきたのは1時半…。
やっぱり同じサイクル…
で、布団でゴロゴロ10分ほどで勝手に就寝。
夜中は何時か覚えてなくて多分5時半?6時前やった気がするような。
起きたのは確かやけど10分かからなくて抱き寄せてあげてくっついてたら寝たって感じだったはず
起床は9時半。
寝起き泣いてから、ちょっと機嫌治ったのに、やっぱり眠いからしばらく泣いてました
まだ寝るなら寝たらいいのにまた歩き回って泣くし…
なのでほっといたら20分くらい泣いてたけど落ち着き完全に起きた
寝起きでご飯はまだ拒否
友達のとこに遊びに行く予定だったので、お茶だけ飲ませてご飯持参でチャリで向かいました
友達の家は目新しいおもちゃがたくさんなのでひたすら遊ぶ
なので、座る事も不可能なので、遊ばせながらご飯食べさせて…
13時半くらいに眠くなったようでエルゴで10分ほど抱っこで寝て着地も成功
人の家やけどぐっすりで15時すぎまで寝てました
そしてお家へ帰宅。
テレビタイムに私は夕飯支度
再び眠そうなので、また泣き叫ばれるのは困るので、その前に布団へ移動。
ゴロゴロ15分くらぃで、また私の足を抱き枕にして就寝
腕を抱き枕状態でも落ち着いて寝てくれるし、これ良い方法気付いたかも
そ~っと足を抜いて、変わりに枕を挟んでおきました
何時に起きるかなぁ…
そして、今日は何時に寝るかな
この夕寝がどうにも、悪いサイクル。
これが無ければ、早く寝るんやろうけど、ひっぱったら限界の泣き叫びタイムがやってくるし、眠いならひとまず寝かせなくちゃ…
乳で落ち着かせることができないから、泣き叫びタイムがきたら怖いもん
昨日はすんなりの夜中が今日はどうなるか気になるところ
ぶっ通しまであと一息な気もするけど、もしやかークンはぶっ通しで寝れない子かもしれんしあんま期待しすぎんとこ
起きてもすんなりで一回くらいなら今までに比べたら全然いいよ。
ちょうど断乳はじめて1週間になりました



子育てブログランキング

乳児育児ランキング

男の子育児ランキング

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています

