相変わらず鼻水じゅるじゅるですが…集団健診だし、会う約束してるママもいるし延期も嫌だし、行きました。
BCGの時もだけどやっぱ人多い
今回は母に付き添い頼んだので荷物の心配もなく身軽に動けました。
着いて早速同じ病院で同じ予定日だったけど一日早く出産したママさんと再会
こぉやって会えるから延期は嫌だったのです。
つづいて、同じ誕生日に隣の分娩台で生まれたHチャン、こないだ遊びに行った同じ病院で翌日生まれのAチャン、同じ誕生日で友チャンのHチャンと全員会えた
ってか皆女の子だ
4ヶ月健診の流れは…。
保健師サンとお話
問診表にそって質問、追視するか、うつぶせで顔が上がるか、寝かして手をもって頭がついてくるかの首すわりチェック
身体測定
出生時 1ヶ月 4ヶ月
体重 3278g→4240g→7155g
身長 49cm→ 53cm→ 61.2cm
胸囲 32cm→ 37cm→ 42cm
頭囲 33cm→ 36cm→ 41.9cm
順調順調ってヨガの育児相談で計った身長より低いw
身長って毎回測る人によって全然違うし…とりあえずこっちとしとこ…
医師の診察
聴診器、うつぶせで顔が上がるか、股関節のチェックなど
離乳食のお話&赤ちゃんの成長についてのお話
簡単な離乳食の話、赤ちゃんはなんでも口に入れるので気を付けましょうとか…
保健師サンとお話
気になる事など質問など
そんな感じで長かった
問診表に気になる事で記入で、
添い乳でしか寝かしつけれない。
ベビーベッドで寝てくれない。
下まつげが逆まつげ。
という事を書きました。
下まつげの事は医師の診察の時に見てもらいました。
目ヤニや涙が常にでてるとかなら心配だけど、何もないので問題無しと言われました。
添い乳、ベビーベッドNGは、もぉ仕方ないね~って
成長も問題なし、首もすわってるし、医師の診察も異常無し、との事で問題なんも無し
離乳食のお話中、栄養師サンに満面の笑みで笑いかけ、また1人おしゃべりしてました
笑いかけられた栄養師サンも「うふふ」ってニッコリしてました
もぉ最近ホントに誰に対しても満面の笑みで口をそろえて「愛想いいですねー」ってよく言われるように。
おめめがなくなる程の満面の笑みが得意らしいです
その後、授乳してから帰ろうと授乳室になってるところでは母乳相談をしてました。
産んだ病院の助産師サンと、新生児訪問で来てくれた助産師サンがいました
母乳が足りないとかで相談すること…はないけど、出すぎが問題なので乳腺炎になった事をいうと、吸いが甘い、しこりがありそうと思ったらすっかり搾乳しきるんではなくて気持ち搾乳すること。
お風呂にゆっくりつかることと言われました。
かークンは一切泣かずに終わりましたが4ヶ月健診、長くてやっぱり疲れました。
そしてその晩、旦那のお友達の家族が遊びに来ました。
鍋をしました
かークンの7週後に生まれたMチャンと
女の子でちっちゃくって、顔の大きさなんて半分くらいじゃないの
2ヶ月半ってこんな小さかったっけ?!
うちの子はこの頃すでにもっと大きかったはず
抱っこさせてもらったらホント軽い
5キロあるかないかくらいらしい…こんな軽かった頃すでに忘れたw
お手手つないで彼女ができました
ってかークン、彼女いっぱいいすぎだわぁ~