やっと家族の風邪ブームが落ち着いたら、幼稚園ではインフルエンザ流行につき、明日から長男学級閉鎖の連絡


やっと仕事できると思ったけれども泣き笑い


共働き当たり前の時代ですが、みんなどうやって両立しているのか


都内の職場で働いていた旦那、通勤時間を育児時間に!を内心の目標に掲げて転職をして、通勤時間は減りましたが、会社の雰囲気は昭和で、「子どもはお母さんが見てればいいんじゃない?」の空気がただよってるらしく、残業、休出バッチコイじゃないと、空気悪くしてしまうみたい


うんうん、分かりますよ

面接の時に、子供が熱出て急な対応が必要な場合、時差出勤、テレワーク、その他諸々調整の手段はありますか?

子供が小さいのですが、休出はありますか?

休みの条件ばっかり聞きにくいよね


でもね、母親だったら、当然のように聞くしかありません

だって、調整するしかないもの


うん、旦那のせいじゃないよね


分かる、分かるけど、

スケジュール的に詰むから、

全てを引き受けないといけないことに、虚しさ、苛立ち、やるせなさ

そして早々にくる体力の限界ネガティブ


働いてるお母さんは、偉い


そして、専業主婦のお母さんだって、もちろん偉い

上の子が熱でも、下の子抱っこして病院連れて行き、

下の子熱でも、上の子連れて園への送迎し

長期休みなんて、私だったら3日で倒れる不安


なのにさ、なのにさ、旦那の職場の上司の「他に頼れる人いないの?」発言

義母にはお世話になってるし、とてつもなく感謝もしてる

だけど、「私に」原因があって(仕事、体調)、お世話になってて、「私が」ありがとうございますって言わないといけない感覚が、相手がどう思ってるかよりも、自分自身の中に残る

家事や育児を「旦那と」分け合うことはできないのか

ワーママでも、専業主婦でも、割と簡単に「詰んだ、、、」の状況はやってきて、いつも力技でねじ伏せてる気がするのに真顔

平気でやってるわけじゃないのに真顔


難しい問題です