体長によってゴタッペ(幼魚)、コマイ、オオマイ(大型魚)と呼び名を変える場合もある。氷下魚の由来は厳冬期に氷を割って漁獲(氷下待ち網漁)したことから。
(ウィキペディアより)
干物購入(1パック¥1280はちよっとお高めか・・・量少ないし)
そのままやあぶってで食べたら固かったんで、
数時間水に漬けてみたら、けっこう戻った。
しかし、その水捨ててしまったのが失敗だ。(T▽T;)
出汁が塩からいかと思い捨ててしまった。
その戻し汁で炊けばよかった。
味薄めで炊き始めたけど、煮詰まり濃い~味に。
量少ないなーと思ったけど、濃いから少しでご飯いっぱい食べれる。
棒鱈の煮もののようなかんじ。
次回は1晩漬けて、戻し汁で炊いてみよう。
(ウィキペディアより)
干物購入(1パック¥1280はちよっとお高めか・・・量少ないし)
そのままやあぶってで食べたら固かったんで、
数時間水に漬けてみたら、けっこう戻った。
しかし、その水捨ててしまったのが失敗だ。(T▽T;)
出汁が塩からいかと思い捨ててしまった。
その戻し汁で炊けばよかった。
味薄めで炊き始めたけど、煮詰まり濃い~味に。
量少ないなーと思ったけど、濃いから少しでご飯いっぱい食べれる。
棒鱈の煮もののようなかんじ。
次回は1晩漬けて、戻し汁で炊いてみよう。